SSブログ
メバリング、アジングラインって結局、何が良いの Part 3!!

メバリング、アジングラインって結局、何が良いの Part 3!! [釣り:メバルとアジ:ライン]

JH単体では、エステルラインしかないぞっ・・・でも上級者向けって事(笑)

hartIMGL0491_TP_V.jpg

今回はメバリングやアジング用メインラインの・・・『エステルラインのおススメ』!!

みんな知ってると思うけど、私って湾奥なのにアジングロッドのJH単体で攻めてる事が多い!!

だってアジングロッドの方が大味なシーバスロッドなんかより遥かに繊細に攻められるし、釣れる魚も多種にわたるので非常に重宝してるのです!!

そんな『釣れるアジングロッド』を使用した場合、最も重要なのはユルユルにしたドラグセッティングと・・・

今回、説明するメインラインの素材なのです!!

でも気を付けて欲しいのは最初の頃はフロロカーボン素材のメインラインを選ぶのが一番良い!!

その理由ってフロロって負荷がかかるとある程度伸びてくれるし、感度もそれなりにあるので・・・

ラフに扱ってもロッドも破断しにくく、使いやすいって事!!

でもある程度、ロッドに慣れてくると、フロロの伸びる特性で釣り逃しが発生してるって事に気が付くようになるのです!!

そうなっちゃうとPEか、エステルかって選択肢しかないんだけど・・・

そのレベルにまで達したみんなにおススメしたいのは『エステルライン』なのです!!

なのでちょいと言葉が足りなかったので追記しつつ・・・

何故、エステルラインをおススメするのか、その理由を説明しちゃうぞって事なのです!!

 



誰しも最後は、エステルラインにたどり着いちゃうのです!!

アジングロッドを湾奥で使用する・・・

やってみないとその余りあるメリットを想像できないと思うけど・・・

最近、湾奥でもちらほらとアジングロッドを使用する方が多くなってきたような気が(嬉)

でね、アジングロッドを使用する際、問題なのがラインの選定で・・・

ショップで勧められるまま、0.8号程度のナイロンを巻いてる人が多いのが残念・・・

ってか、なんで東京湾に精通してるはずのショップの店員がナイロンなんて勧めてるのって愕然としちゃうけど・・・

本ブログ内で何度も言ってるけど東京湾奥ってすっごく浅いんです!!

満潮時でも2m以下のポイントが非常に多く、時間によっては潮位30cm程度であっても攻めなくてはならない事も多い!!

そんな所で感度が非常に低い、ただ巻きアクションしかできないナイロンで攻めちゃうと根掛かりの嵐で正直、釣りにならない(泣)

なのでナイロンは論外として・・・

湾奥で使えるラインって言うとフロロか、PE、そしてエステルしかないって事!!

ならば単純にPEが一番強度があるし、0.1号程度に細くできるので一番、良いじゃんって考えるのは軽率だぞ??

PEは比重が海水よりも軽いので沈みにくいし、風に吹かれてはらんじゃう事も多くて・・・

風裏に回れない湾奥でJH単体でのPE使用は全く推奨できない!!

ならば消去法で1.8程度の比重があるフロロの使用が良いように思えるんだけど・・・

初期伸度は低いんだけど、やはり荷重がかかると伸びるってフロロの特性で釣り逃しが発生するし・・・

ぱつぱつのアジングロッドを使用してると、その伸び感が気になって積極的に掛けていけないって事も起こるのでやっぱりおススメできないって事!!

な・の・で・・・誰しも最後はアジングロッドにはエステルラインしかないって事になっちゃうのです!!





最初はエステル0.4号で、慣れてくれば0.3号が基本なのです!!

そんなおススメしてるエステルラインだけど、過去記事でも書いたけど重大な悪癖もある!!

【エステルのデメリット】

・急激な負荷に非常に弱く、すぐに切れる

・フロロよりも比重が軽いので、PEほどではないが風に弱い

・0.3号前後の細い号数を使用するので、大物には対応できない

・リーダーが必須

これだけ聞いたら普通の人は選ぶはずが無いよね??

でもね、こんなデメリットを遥かに上回るメリットがあるので、アジングロッドに慣れた方にはエステルラインしかないって思ってるのです!!

【エステルのメリット】

・伸び率が非常に低いので感度が良い

・伸びにくいのでラインを限界まで細くできる

・モノフィラなので多少ラインが風や潮流でたわんだとしても手元まで振動を伝えてくれる

・安価であり、フロロカーボンラインの半額程度で購入できる

この中でも最もエステルラインが優れてると思うのは・・・

『伸びにくいのでラインを限界まで細くできる』って事!!

ここで改めて追記で・・・

『何故、ラインを細くできることがメリットなのか』の補足説明っ!!

実はラインを細くすればするほど、風や潮流の影響を受けにくくなるってのがメリット!!

なので1g前後の軽いJHであっても、ラインの抵抗が低くなるために飛距離が伸びるって事!!

それに湾奥って水深が浅いでしょ??

軽いJHでもラインが細ければ抵抗が少なくなるので、JH自身の重みで自然な沈下姿勢を演出できるし・・・

沈下速度が遅いので、攻めたいレンジをキープできる時間が長くなるってのもある!!

更にラインが細ければ軽いJHであってもラインメンディング(JHとラインを直線にしやすいって意味で使ってるぞ)がしやすくなるので・・・

手元感度が向上して積極的に掛けていけるし、根掛かりも防げるってメリットもあるよね??

その一方で強度が落ちるのでラインブレイクが多くなるってデメリットが出ちゃうけど・・・

釣りって『釣ってなんぼ』だから、それはご愛敬って思っちゃいましょっ(笑)

そんな感じで私見だけど・・・

もし湾奥でフロロを使用した場合の限界号数は0.3号までで・・・

私見で皆さんにお勧めするのは2.5lbの強度がある0.6号のフロロカーボンライン!!

実はフロロの0.3号だとエステル以上の繊細な扱いが必須で・・・

アワセた際やキャストの度に伸びてラーメン状にちぢれちゃうし、ブチブチ切れまくるので釣りにならないってのがある!!

またフロロを0.3号まで細くした場合、細いので感度や飛距離が向上しそうな感じがするけど・・・

実は逆で、飛距離は伸びないし、ちょっとした潮流でも伸びちゃうのか、感度もナイロン並みにわからなくなっちゃうので無理って事(泣)

なのでフロロを使用した場合、実用的なのは0.6号で・・・

攻めるとしても0.3号が限界って事なのです!!

まあ、感度は無視して単にキャストできるかって観点から言えば・・・

リーダー用のフロロをメインラインに使えば、フロロの0.2号でもなんとか可能だけど感度がガタ落ちだし、扱いが超面倒なので現実的じゃないよねって事!!

でも『エステルラインなら0.3号でも十分実用に耐える』のがすごい!!

そんな私が使用してるのはエステル0.2号で・・・これで43cmのキビレもゲットしてるぞって事!!

43cmキビレ.JPG

でも0.2号だとかなり繊細なドラグ設定が必須だし・・・

リーダーとの接続も丁寧に結ばないとすぐにラインブレイクを起こすので・・・

万人向けではないのでおススメはしないって事!!

なので最初にみんなに使用して欲しいのは『エステルライン 0.4号』で・・・

それなら1.5gまでのJHのフルキャストが可能だし、ドラグ調整もそんなにシビアでは無いので使いやすいって思うぞっ!!

それでアジングロッドに慣れてきたら1g以下、0.8g程度のJHを使わざるをえないシーンも出てくるので・・・

『エステルラインの基本である0.3号』に落としたら良いじゃんね?って強く思うのです(笑)




エステルラインの号数別、JH使用可能重量は??

そんなエステルラインを使用する場合の使用可能重量は以下の通り!!

【号数別、JH使用可能重量】

・1.8g以上:  エステルではキャスト時に高ギレする可能性があるぞ!!

・1.5g:    0.4号~0.5号

・1.3g:    0.3号~0.4号

・1g:     0.3号~0.4号

・0.8g:    0.2号~0.3号

・0.6g:    0.2号

・0.5g以下:  正直、JH単体ではどのラインもかなり厳しい(泣)

こんな感じかな??

なので1g以上のJHしか使用しないのであれば、0.4号・・・

1g以下をメインに使用するのであれば、0.3号がベストかな??

前述したように改めて私が使用してる0.2号だけど、小魚でも一匹釣ると見えない傷が入るみたいで・・・

キャストやアワセ時にラインブレイクしまくる傾向があるので、やっぱりみんなにはおススメできない!!

でもね・・・0.2号の高感度が非常に気に入ってて、使用し続けるけどね(笑)

それで私の場合、エステルに合わせるリーダーは以下の号数が使いやすいって思ってるぞ!!

【推奨リーダー号数】

・エステル0.4号:  フロロ0.8号~1号(3lb~4lb)

・エステル0.3号:  フロロ0.8号(3lb)

・エステル0.2号:  フロロ0.6号~0.8号(2.5lb~3lb)

それで一時期試してた『フロロカーボン0.3号リーダー(1.5lb)』は、どうなったって??

あはは・・・実はこの質問が三件も来たので今回の大幅な追記になったんだけど・・・

正直に言います・・・フロロリーダー0.3号・・・感度は最高で掛けまくれるので凄く釣れるっ(笑)

しかも15cm~23cm程度のメバルやアジ、カサゴやクロダイ、ハゼやセイゴ程度ならば、余裕で抜き上げられるけど・・・

たった一回の抜き上げでフロロリーダーが『チリチリのラーメン状』になってしまうので組み直しが必須になっちゃう(泣)

では魚を抜き上げないでタモでランディングするか、リーダーを掴めば『ちりちりのラーメン状』にならないかもって思って何度もチャレンジしてみたけど・・・やっぱり、ダメだった(泣)

実は組んでるリーダーって水深に合わせて40cm~60cm程度の長さにしてるけど・・・

どんなに短くしても魚が掛かった時点でフロロリーダーが伸びてるみたいで・・・

かなり時間をかけて優しく寄せてきても、『ちりちりのラーメン状態』になるのが残念って事(泣)

なので、感度が非常に良いので悔しいけど・・・

組み直してばかりだと手返し率とC/Pが非常に悪くなるので・・・

やっぱり実用的じゃないってわかっちゃったのです(泣)

でもそれって裏を返せば、湾奥では当たり前の・・・

極端にシビアなポイントにおいて、唯一ポイントに潜んでいるターゲットを掛けていけるって事で・・・

誰も釣れない釣り場でのオンリーワンを狙う際に超有効なセッティングだって強く思うのです!!

なので『フロロリーダー0.3号』とは、誰も釣れない状況下で使用すべき、超攻撃的なラインなので・・・

ルンルン気分で普通に組んでしまうと絶対に泣きを見るので注意してねって事(笑)

まあ、どんなアジングロッドであってもセッティングが超シビアになるのは仕方ないよね??

そんなアジングロッドを使用する場合、どんなラインであっても最も重要なのはドラグセッティング!!

ドラグをキツキツに締めちゃうとティップやラインに負担がかかって破断しちゃうこともしばしばで・・・

結構、みんな初期の段階でやっちゃうので注意してね!!

そんな失敗を乗り越えて慣れてくれば、エステルを使用できるぞってわけなのです!!




お勧めのエステルラインと組み合わせるリーダーはどれ??

それでおススメのエステルだけど・・・

個人的にVarivasの使用が一番多いかも!!

【Morris Varivas アジングマスター200m (約1,200円)】

モーリス(MORRIS) エステルライン バリバス アジングマスター 200m 0.3号 1.4lb クリア

モーリス(MORRIS) エステルライン バリバス アジングマスター 200m 0.3号 1.4lb クリア

  • 出版社/メーカー: モーリス(MORRIS)
  • メディア: スポーツ用品
このアジングマスターが一番好き!!

強度もあって号数通りの細さ、そして200mもあるのに安い!!

なので非常におススメだぞ!!

【Morris Varivas トラウトエリアマスター 150m (約1,000円)】


このトラウトマスターって公式競技に使用できるスペックを持ったエステルラインで・・・

でも淡水ならともかく、海では150mだとちょいと巻替えが早くなるので二番手って事!!

それでリーダーもVarivasが一番しっくりくるかもね??

【Morris Varivas ショックリーダー(約1,000円)】

モーリス(MORRIS) ショックリーダー バリバス アジングマスター フロロカーボン 30m   クリア

モーリス(MORRIS) ショックリーダー バリバス アジングマスター フロロカーボン 30m クリア

  • 出版社/メーカー: モーリス(MORRIS)
  • メディア: スポーツ用品
それでメインラインのエステルとして他には『34 ピンキー』とか『Tict ジョーカー』などがあるけど・・・

0.4号なら全く問題ないんだけど、0.3号だとちょいと強度的に不安が残るって感じる時もあるので・・・

0.3号にするなら『Morris Varivas』がおススメかな??

それでリーダーだと『ダイワ 月下美人リーダー』とかもあるけど・・・

これも0.8号(3lb)以下のリーダーだと強度的に不安感が残るのでちょいとねってな感じ!!

月下美人リーダーって虹色に光るラインが魚を寄せる力はすごいので・・・

かなり残念なんだけどねって事なのです!!




【アジ&メバル用ライン】

メバリング、アジングラインって結局、何が良いの Part 3

メバリング アジングラインって結局、何が良いの?Part 2

メバリング アジングラインって結局、何が良いの??

メバリングにショックリーダーは必要なの??

安くて使いやすい!!フロロライン ランキングとインプレ

メバリングとアジングに最適なラインってなあに??

”鯵の糸” サンライン エステルラインの考察・・・ってか思い込み編!!

安くて使いやすい リーダーランキングとインプレ

PE エステルのおススメランキング!!

メバリング PE エステル攻略法 中級編

メバリング実釣完結編!! アジングマスター ダブルクロスPEのインプレ

メバリング実釣編!! アジングマスター ダブルクロスPEのインプレ

メバリング VARIVAS アジングマスター ダブルクロスPEのインプレ





こんな感じで今回はこれでおしまい!!

とりあえず追記で質問に答えつつ・・・ってな感じで・・・

みなさん、ごきげんよぉーって事なのです!!





Pyonko and Mu From Tokyoでしたぁーっ!!

 

nice!(43)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 43

コメント 5

モリガメ

釣りは好きですが、最近行ってません。やー!凄い知識ですね。アッツ!行きました年末に沖縄旅行でグルクン釣りしました。
by モリガメ (2018-01-31 10:56) 

むうぴょんこ

おーっ・・・グルクン・・・釣りたぁーい!!
すっごくうらやましい・・・
沖縄って行ったことが無いんだよね・・・
なのであこがれの地なのです!!
それで・・・いやいやいや・・・私なんて自慢できるようなレベルじゃなくて・・・
遥かにすごいテクと知識を持った常連さんがウヨウヨしてるのが東京湾奥で・・・
そんな常連さんたちから『小僧』扱いされてるのが現状なのですっ(笑)
by むうぴょんこ (2018-01-31 11:17) 

まさ

むうさん、昨日黒鯛をばらした者です。
寒い中、色々と教えていただきありがとうございます。あれから何度かあたりはありましたが風が強くて少しして帰りました。
あの辺りのポイントはよく行きますのでまた機会があれば色々教えて下さい。
よろしくお願いします。
では。
by まさ (2020-01-13 23:31) 

むうぴょんこ

まささん、先日はお疲れさまでしたっ!!
こちらこそ、私の長話に付き合って下さってありがとうございましたっ!!

それでクロダイ・・・残念だったねーっ!!
あれからアタリがあったって事は攻め方は間違っていないって事で・・・
問題はタックル構成だって思うんだよね!!
やっぱりね・・・風が強い中、1.2号のPEだと風ではらんじゃうのでアタリが取れなくなるし・・・
リーダーも1.75号だと硬すぎて2gのJHの海中での挙動もおかしくなるので釣りにくくなっちゃってるのかなってね??

まあ、ロッドにもよるけど、一般的な構成だと例えば・・・
5g程度まで背負えるアジングロッドにC2000番台までのリールを組み合わせて・・・
風の影響を受けるので少し難しいけどPEの0.1号~0.3号でリーダーはフロロの0.6号~1.5号(推奨は0.8号~1号)・・・
釣り逃しをしたくない場合はフロロカーボンの0.4号~0.6号でリーダーはフロロの0.6号~1.5号(推奨は0.8号~1号)・・・

もし攻め重視の攻撃的なタックル構成にしたいのならば・・・
2gまで背負えるTICT社や34社のアジングロッドにして・・・
エステルラインで0.3号~0.4号(推奨は0.3号)、リーダーはフロロ0.5号~0.8号(推奨は0.6号)にしたらが良いかもね??

でね、私って状況に応じて3本のタックルで攻めてるので参考までに!!

【PE仕様モデル】
(釣り場に大型魚しかいないと判断した場合はこれ)
・対象魚: クロダイやキビレとシーバスとマゴチとカレイとアジと赤カマス(ランカークラス)、カサゴとメバル(尺クラス以上)
・ルアー:  メバル用バイブレーション 5g~7g キャスト専用
・ロッド:  アブガルシア ソルティステージ SXAS-742MHSS-KR アジングカスタム(0.2g~15gまで)
・リール:  シマノ ソアレBB C2000PGSS
・ライン:  Duel アーマードF+ PE 0.1号(推奨:0.2号~0.3号)
・リーダー: Varivas フロロ アジングマスター 0.6号~1.5号(推奨:0.8号~1.2号)

【中型魚向けモデル】
(掛けと寄せ、攻守のバランスが取れた構成)
・対象魚: クロダイやキビレとマゴチとカレイ(40cm前後まで)、シーバス(60cm以下)、アジや赤カマス(50cm以下)、カサゴとメバル(30cm以下)
・ルアー:  JH単体専用、1g~2.5gまで(推奨1.3g)
・ロッド:  Tict インバイト 63CS(0g~5gまで)
・リール:  シマノ ソアレBB C2000PGSS
・ライン:  Varivas エステル 0.4号(推奨:0.3号~0.4号)
・リーダー: Varivas フロロ アジングマスター 0.5号~1.5号(推奨:0.6号)

【超攻撃的タックル】
(感度サイコー、でもラインブレイクが多発するのでお勧めしないかも??)
・対象魚: クロダイやキビレとマゴチとカレイ(30cm前後まで)、シーバス(50cm以下)、アジや赤カマス(40cm前後)、カサゴやメバル(25cm以下)
・ルアー:  JH単体専用、0.6g~1.3gまで(推奨0.8g)
・ロッド:  Tict EXR-60S-Sis
・リール:  シマノ Soare Ci4+ C2000SSPG
・ライン:  Varivas アジングマスターエステル 0.2号(現在は在庫が無かったので已む無く0.25号)
・リーダー: Varivas フロロ アジングマスター 0.3号(推奨:0.5号)

まあ、こんな感じかなって!!

それで確定ではないけども、もしかしたら今週末にいけるかも??
水曜日頃にわかると思うのだけど、もし予定が空けばって感じで・・・
まあ、空かなければ順延って感じで・・・
その際は是非ご一緒にって願ってますのでご検討の程、宜しくねっ!!
by むうぴょんこ (2020-01-14 12:08) 

むうぴょんこ

まささん・・・ゴメン・・・今週末は行けなくなっちゃった(泣)
って、まだ読んでくれてなさそうなのでほっとしてるけど・・・
予定が入っちゃったので行くのは厳しいかもって事で・・・
多分、行けるのは1月31日金曜日の夜で・・・
夜から未明までやるかもね??
まあ・・・まだ先の事なので確定ではないけど・・・
そんな感じって事なのです!!
ではではぁーっ!!
by むうぴょんこ (2020-01-16 20:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。