SSブログ
自作のススメ 組み立て完成編!!

自作のススメ 組み立て完成編!! [自作PC、タブレット、音楽機器]

パソコンを組み立てちゃったぞっ編!!


kawamura20160818270615_TP_V.jpg

昨日に引き続き今回も・・・”自作パソコンのススメ 組み立て完成編”

正直、あっけなかったってな感じで・・・もうちょい楽しめたらなぁ~ってな感じ(笑)

やっぱりね・・・作ってる最中が一番楽しいのです!!

そんな切ない思いを持ちつつも・・・行っちゃうぞ!!

 



おうちにいる自作パソコンちゃん(笑)


部屋に鎮座ましますパソコンケースちゃん達ってこんな感じ!!

DSC_0065.JPG

今回は右側の白いPCケースに新しい部品を取り付けるんだけど・・・実はフロントメッシュカバーは掃除のためにいつも外してて・・・見栄えは悪いけどあけっぴろげに開けっ放しってな感じ(笑)

やっぱりね、掃除機を突っ込むのにいちいちカバーを取り外すのって超面倒くさいのです!!

因みに中央銀色のPCケースは部品庫となってて現在は使ってない・・・実はアルミ製で冷却性能も高く、軽くて気に入ってるんだけど・・・1999年製なのでUSBソケットがフロント部分にないのが残念なポイント(笑)

あっ、それで左の東芝の箱はQOSMIOでノートなんだけど・・・これももうなくて箱の中身はパーツと説明書の保管庫となってたり??

あはは・・・そんな感じでとりあえず棚から引っ張り出して掃除を済ませたら放置して・・・マザーボードの開梱へと行っちゃうのだけどその前に組み立てに必要な工具の紹介からしちゃいましょ!!

【ドライバー(プラスとちょいと大きめのマイナス)】



ベッセル(VESSEL) ボールグリップドライバー プラス2×150 No.225

ベッセル(VESSEL) ボールグリップドライバー プラス2×150 No.225

  • 出版社/メーカー: ベッセル
  • メディア: Tools & Hardware




実は使いやすいのは同じVESSEL製の1×100の細身のほうだけど、ちょいとなめやすかったりするので両方あればベストだけど2×150でも全然OK!!

ここで追記で・・・精密ドライバーセットも必須でDVDやBD、HDDなどの取り付けに必要なので事前に購入しといたほうがいいぞ!!

えへへ・・・実は今回の取り付けには必要なかったので書くのを忘れちゃってた!!

なのでゴメンね!!

それらは百均のドライバーセットでも問題ないんだけど・・・

必須なのは先端に磁石がついていて小さいネジを引っ付けたまま、ネジ穴に落とせるモノでないと苦労しちゃうので注意してね!!

それでちょいと大きめのマイナスドライバーはCPUクーラーを外すときにしか使用しないので・・・

正直、最初はいらないかもね??

【ラジオペンチ】







私が使ってるのは百均のラジオペンチ(笑)

必須なのは先端ができるだけ細くて狭い場所に落ちたネジでもつかめる仕様が良いのです!!

【タイラップ】




タイラップ 15cmサイズ(20本入) [T-15]

タイラップ 15cmサイズ(20本入) [T-15]

  • 出版社/メーカー: PRO-SPEC
  • メディア:




コードを束ねる用で・・・結んだ残りはハサミで切ってね!!

【ハサミ】




長谷川刃物 極細デザイン用はさみ ボンドフリー DSB-100 ブラック

長谷川刃物 極細デザイン用はさみ ボンドフリー DSB-100 ブラック

  • 出版社/メーカー: 長谷川刃物
  • メディア: オフィス用品




ハサミなら何でも・・・って、上はただのイメージだぞ(笑)

う~~ん・・・こんな感じかな??

他には静電気を防止するための手袋が必要かもしれないけど手袋って滑るんだよね・・・

なのできちんと静電気を落としさえすれば問題ないと思うのです!!

後はねじを締めるくらいしか専用工具は必要ないし・・・なので高価な専用品など買わずに自宅にあるモノを使用すれば良いし、なければ全て百均でそろえればいいんじゃないってな感じかな(笑)






PCの組み立てを始めちゃうぞ!!


実は開梱前に一つ目のポイント!!

マザーボードやメモリ、CPUなどの電子部品は体に帯電した静電気に非常に弱いので、掃除で汚れた手を洗いながら流水で60秒ほどしっかりと手を浸して体に帯電してるであろう静電気を除去しちゃいます!!

ホントに静電気って一瞬でそれら部品を壊しちゃうので作る際は気を付けてね!!

それで水を流さずに蛇口に触れるだけで静電気を除去できることもあるって説明してるテキストもあるけど・・・

それはステンレスの水道管が部屋から地中まで続いてる古い一軒家なら可能であって、マンションやアパートなどではプラスチックや塩ビの水道管に代わっていて効果は少ないと思われるので注意してね!!

なので個人的には・・・60秒程度、水を流しっぱなしにして静電気を除去したほうがいいと思うのです!!

DSC_0068.JPG

そんな感じで静電気を除去したら箱を開けてマザーボードを包んでる静電気防止シートを外して、内箱の上にちょい乗せっ(笑)

同梱品すべてを確認したら、この状態のまま、CPUとメモリーをつけていきます!!

これが二つ目のポイントで・・・

実はマザーボードをケースに取り付けてからCPUとメモリをつけると狭くて面倒なので、このまま取り付けるのがベストってことなのです!!

DSC_0079.JPG

今回購入したCPUはBOX品(正規品)なのでCPUクーラーもついてるので非常に便利!!

それらを箱から取り出したら・・・

DSC_0080.JPG

マザーボード上のCPUを取り付けるソケットを開いて・・・

DSC_0081.JPG

CPUの向きを切り欠きに慎重に合わせながらそっと載せるんだけど・・・

ここで三つ目のポイント!!

以前のソケットはピンがCPU側にあったんだけど、最近のソケットはマザーボード側にあって・・・

CPUの向きが違うのに無理やり押し込んじゃうとマザーボードの破損に直結するので十分に気を付けてね!!

DSC_0082.JPG

注意しつつ・・・ガシャコンってな感じで力を込めて設置したら・・・

DSC_0084.JPG

ソケットの四隅にある穴にCPUクーラーの脚を合わせつつ、パチッと設置!!

ここで注意点で・・・

写真のCPUクーラーの四隅にあるネジは仮組みの為、マザボとの固定ピンを脱着方向(平行)になってるけど・・・

CPUクーラーを固定させる場合はCPUクーラーに対してマイナスドライバー用のスリットが直角、90度方向になってるのが正しいので間違えないでね!!

それで昔はクーラーとCPUとの設置部分に別売りの熱導シリコングリスを塗る必要があったけど、最近はクーラーのCPU接触面にシリコングリスがあらかじめ塗布してあるので、そのまま上に載せればOKだぞ!!

これってちょっとした気遣いだけどうれしいよね(笑)

あっ、それでCPUクーラー用の電源供給コネクターをつけるんだけど・・・この写真は間違いで、ここってオプションの水冷クーラー用のコネクターだったのです(泣)

実は全く説明書を確認しないで取り付けちゃったのでこんな初歩的な間違いをしちゃった(泣)

でもね、言い訳させてもらうと一般的にあの位置にあるのがCPUクーラー用のコネクターなの!!

それがこの製品では違ってて・・・

正しいCPUクーラー用のコネクターが”Z270”って書いてある見えにくいカバーの下にあるなんて思わなかったんだよね!!

なので後で通電させたときにファンが回らないのでちょいと焦ったけど・・・ホント・・・困ったもんだ!!

DSC_0085.JPG

そんな間違いに気が付かない、おっちょこちょいが次に行うのはメモリの取り付け(笑)

ここで四つ目のポイント!!

通常、メモリーを挿すソケットは4レーンあるのが普通で・・・今回のようにメモリが二枚ある場合、二枚並んでつけたくなっちゃうけどそれは間違い!!

四本のメモリレーンがある場合は、CPU側から・・・

A1→A2→B1→B2となっているので、A1とB1の1レーン空けて取り付けるのが正解なのです!!

実は同じA1とA2に挿す場合もあるけど、その場合は二枚のメモリを一枚のメモリとして認識させたい特殊なケースで・・・メモリによってはエラーが出て一枚しか認識できない事もあるので気を付けてね!!

DSC_0086.JPG

そんな感じで設置したのがこちら!!

あとはHDDのSATAケーブルと各種電源コードを取り付けるだけなので・・・マザーボードへの取り付け部品はおしまいってこと!!

それでわかりやすくポイントを整理してみると・・・

【マザーボードへの取り付け時のポイント】

1、事前に体に帯電した静電気を流水で60秒以上かけて除去

2、CPUとCPUクーラー、メモリはケースにつける前に装着する

3、CPU設置時にはソケットのピンを壊さないように慎重に

4、メモリはA1とB1など、1レーン空けて設置する

こんな感じなのです!!






さあ、ケースに取り付けるぞ!!


DSC_0072.JPG

次に行うのはそれまでついていた旧マザーボードの取り外し!!

これってコネクターを抜きまくるんだけど・・・中央左側よりにある二枚のボードを先に抜かないとマザーボードの取り外しはできない!!

なのでボードとケーブル、旧マザーボードを抜きぬきすると・・・

DSC_0075.JPG

こんなガランドーな感じ(笑)

DSC_0076.JPG

この空間に新しいマザーボードをつけるんだけどマザーボードをケースに固定するスペーサーの位置がモノによって違うので付け直す必要がある!!

なのでここで五つ目のポイント!!

マザーボードにもよるけどスペーサーと合致するネジが付属していない事が多いので、購入時には確認しといたほうが良いと思うぞ!!




アイネックス 六角スペーサーミリタイプ PB-022A

アイネックス 六角スペーサーミリタイプ PB-022A

  • 出版社/メーカー: AINEX
  • メディア: Personal Computers




因みに一袋、二百円前後と安価なのでそれほど負担にならないでしょ??

それとBDドライブやHDD固定時に使用するネジも一緒に購入しておいたほうが良いと思うのです!!

ただ注意してほしいのは・・・

一般的なのはミリネジなんだけど、BDやDVDドライブ、HDDなどモノによってはインチネジを使用してるレアなケースもあるので店員さんによく確認してね!!

DSC_0089.JPG

それでマザーボードを設置する前に付属のI/Oパネルカバーをケース奥の電源脇、背後ファン下の四角い穴に上下に気を付けながら取り付けたらすべてのコードをつなげて・・・

DSC_0090.JPG

これで組み立ては終了ってな感じなのです!!

えへへ・・・コードがぐちゃぐちゃしてるのはタイラップで纏める前の仮置きなので仕方ないよね!!

それでブルーのLEDがきれいでしょ??

でもケースの奥で光ってるだけなので外からは全く見えませぇ~ん(笑)

正直、LEDなんていらないのでその分、価格を下げてもらったほうが・・・って、最近のケースはサイドが透明になってるのが多いから、それなら気分ばっちり、うきうきになっちゃうだろうけどね!!

【マザボをケースに装着する際のポイント】

5.スペーサーとネジは必ず別途購入しておこう
 BDやHDD用ドライブの取り付けネジも忘れずに!!






超面倒くさいOSのインストール!!


DSC_0095.JPG

そうやってすべての準備が整ったら・・・ここからがホントに面倒くさいOSのインストール!!

やっぱりね、部品の組み立てなんてプラモデル感覚で簡単にできちゃうモノ!!

でもOSのインストールは待ち時間が長く、インストール終了までに少なくとも2時間ほどかかるのでちょいと億劫(泣)

でも・・・ま、いっかぁ~!!

ってな具合で組みあがったパソコンのUSB端子に挿しさしして・・・

DSC_0092.JPG

ってな感じでぐいぐいと!!

たまにホタルに行きながら・・・

DSC_0094.JPG

おっ・・・そろそろ終了ですなぁ~!!

DSC_0093.JPG

インストールが終わって、Microsoft Updateをかけて・・・

システム情報.PNG

きちんとインストールされてるかの確認をして・・・ハイ、終了ってな感じ!!

因みに上記画面の出し方は・・・

スタートボタン⇒(アプリの)Windows管理ツール⇒システム情報・・・で、確認できるぞ!!






最後はマザボ専用ドライバーのインストール!!


ここで追記で・・・

通常、マザボにはWINDOWSが推奨する仕様以外に、製品の付加価値を上げる為にメーカー独自の専用チップと端子部品が取り付けてあるのが一般的で、このZ270 EXTREME4で言えば、例えば・・・

・規定以上に調節できるCPUクーラーのFAN調節機能や水冷CPUクーラー用電源調節端子とか、

・ハードウエアモニターセンサーとか、

・オーバークロック機能とか、

・SATA端子が8系統(通常のWINDOWSドライバーだと6端子しか認識できないが、このマザボはサードパーティ製のチップを追加して8端子になっている)とか、

・M.2モジュール端子(通常、SATAケーブルでHDDやSSDドライブを接続するが、新しいドライブ形状でSSDドライブからメモリだけをむき出したSSDチップ=SSDモジュールやWIFIチップなどを直接、マザボに接続するための端子)とか、

・マザボ付属のDVI-D端子の出力とか、

・USB3.0端子の他に最新のUSB3.1やUSBタイプAとタイプC端子とか、

・REALTECH ALC1220 7.1CH オーディオチップとか、

・プレミアムBD制御チップとか・・・

まあ、これ以外にも盛りだくさんの豪華仕様になっているのです!!

これらはメーカー独自に盛り込んでいるのでMicrosoft Updateでは入れ込まれない!!

なので専用のドライバー(機能を動かすためのプログラム)が必要なんだけど・・・

それらはマザボに付属しているCDをインストールすればOKなのです!!

DSC_0096.JPG

それがこれなんだけど・・・うちのおはむ様がどうしても邪魔しまくってこんな写真しか撮れなかったし・・・舐めなめしまくってCDがベトベトに(泣)

ま、そんな感じでWINDOWSをインストールし終わった後にこの付属CDをBDやDVDドライブに入れれば、そのままAUTORUNでインストールされるので難しい事は無しっ!!

ただ気を付けてほしいのは・・・

いらないプログラムが入ってる場合があって・・・今回の場合だとNorton Securityとか、Google Toolbarとか・・・などはインストール時にチェックを外してインストールするようにしてね!!

こうすればマザボ全ての機能が使用できるようになるぞ!!

因みに市販されているマザボって日本語のマニュアルがついてるのがほとんどで・・・

時間はかかるけどプラモデル感覚で簡単にセットアップできちゃうぞ!!

えへへ・・・そんな自作パソコンの難易度って・・・メバリングやアジング、シーバスゲームなんかよりはるかに簡単だったりして(笑)

なので繰り返しになっちゃうけど、是非、みんなにも自作パソコンを楽しんでもらいたいなぁ~って思うのです!!



【パソコンと音楽機器関連】

オーディオテクニカ ATH-AR3BT ヘッドフォンのインプレレビュー

おすすめのタブレットって・・・なぁーんだろね??

WIN10でMS WordやExcelが読み込めなくなった時の一つの解決法

余ったパソコン部品をプレゼントしちゃうぞっ

自作のススメ 組み立て完成編

自作PCのススメ 紹介編




こんな感じで今回のテーマは終了!!

かかった時間はおよそ6時間・・・ま、写真撮ったり、中断したり、ホタルしまくってたりで、のんびりとやってたからね(笑)

ホントにPCを自作するって・・・

みんなが思ってるよりもはるかに簡単なので、機会があれば挑戦してみるのも面白いと思うので、是非挑戦してみてね!!








Pyonko and Mu from Tokyoでしたぁ~!!


 

タグ:PC
nice!(27)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 27

コメント 4

チャー

コメントありがとうございます
嬉しかったです[るんるん]
by チャー (2017-02-14 21:48) 

tarou

おはよございます、湯ノ子にコメントを有難うございました。
この日は、全面氷結し強い風が吹いていました。
寒い時は温泉が一番です・・・・

自作PCですか、良いですね!!
HDD・メモリー増設ぐらいは
自分でしますが、自作する勇気は有りません(~o~)

by tarou (2017-02-15 08:58) 

むうぴょんこ

チャーさん、再開おめでとぉ~!!
みんな、チャーさんの復活を待ち望んでたってことが実感できたでしょ??
やっぱりね、反応は薄くともちゃんとした記事をアップしてれば何も言われなくても、みんなすっごく楽しみにしてるってことなんです!!
これってチャーさんの努力と熱意の表れだよね!!
ホントに素晴らしい!!
これからも無理せず、頑張ってね!!
by むうぴょんこ (2017-02-16 10:27) 

むうぴょんこ

Tarouさん、コメントありがとっ!!
ほんと、温泉ってサイコーだよね!!
それで四季の湯温泉は行ってみた??
日光から霧降高原を抜けて北上した先のダム湖ほとりにあるんだけど・・・ひなびた感じの露天風呂で風情があってそこもすっごく好き!!

それで話は変わって自作するのってすっごく面白いよ??
HDDとメモリ換装ができるのならば、自作だってすいすいできちゃうと思うけど??
まあ、ほんとに難しいのは事前のデータ移行とOSのインストールだけど・・・
OSのインストール時にほぼすべてのドライバーはインストールされちゃうし、もちろんネット接続も”インストール前”にLANケーブルを挿しとけば、インストール時にそのままつないでくれて抜けてるドライバーも自動で補填してくれるので待ち時間が長い以外は比較的簡単だぞ!!
それにマザボにもドライバーやアプリがCDでついてくるし・・・
なので機会があったら是非、挑戦してみてね!!
by むうぴょんこ (2017-02-16 10:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。