SSブログ
特別養子縁組に向けて養親研修を受講してきたぞっ!!

特別養子縁組に向けて養親研修を受講してきたぞっ!! [養子縁組]

家庭養護促進協会さんの養親研修を修了したって報告なのですっ!!


dmFTHG8020_TP_V.jpg



みんな・・・元気にしてる??

そんな今回のテーマは・・・『養子縁組』ネタ(笑)

お陰様で私たちはこのコロナ禍の下・・・

無事、9月中に『家庭養護促進協会』( http://ainote-osaka.com/ )さんによる三回の養親研修を修了できたわけで・・・

これって元々は11月に予約してた大阪児相さん(大阪こども相談センター)の研修が終了してから、『家庭養護促進協会さん』の受講日が決まるって流れだっただけに・・・

最小でも3か月は短縮できたみたいなので・・・ホント・・・運が良かったねって感じなわけっ!!

うんうん・・・こりゃ・・・幸先いいじゃんって感じだったりしちゃうでしょって事なのですっ!!

 

特別養子縁組と普通養子縁組の違い


そんな感じで今回は『家庭養護促進協会さん』による三回の研修内容をざっくりと紹介しちゃおって思ったんだけど、その前に・・・

『家庭養護促進協会』さんの研修でわかった私の理解ミスにより、前記事の説明にて重大な誤記と舌足らずな部分があったので・・・

陳謝と共にここで訂正と追記をしちゃうぞっ!!

その部分は・・・養子縁組の種類の説明で・・・最も重要な『親権』部分(泣)


【養子縁組の種類】

★特別養子縁組(国家宣言型)

・養子の対象年齢は15歳まで(改正前は6歳まで)

・養子を実子として戸籍に編入できる(但し戸籍には『民法817条2項による』との説明項目が入る)

・親権は養親が持ち、実親の親権は失われる

・戸籍に養親の実子となった時点で実親との親子関係が切れる

・よって養子は養親に対して実子と同じ権利を持ち、養親は養子と離縁する事はできない


★普通養子縁組(契約型:従来の養子縁組)

・養子の対象年齢は養親よりも年齢が低い事

・養親の戸籍には『養子』と記載され、実親の戸籍には『実子』の記載が残る

・親権は養親が持つ

・しかし民事契約によって親権の移動が行われる為、実親の基本的な親権は失われたわけではない

・その為、養親と実親双方の再合意や再契約、行政判断などによって親権が移動する場合がある

・よって養子は実親と養親、二組の親の権利を得る(相続権と扶養権)


こんな感じで訂正と追記をしたので・・・前記事の方も訂正しとかないとねっ!!

でね・・・うーん・・・正直、今に至るも『特別養子縁組』と『普通養子縁組』との違いが良く理解できない(泣)

だってさ・・・どちらもほぼ同じ結果が導き出されており、違いは『国家宣言型』か『契約型』かってだけ!!

そんな双方とも子供にとって最も重要な『親権』は『養親』が持つのに・・・

『日本では実親が子供に対して最も強い権利を持つ』が故に『普通養子縁組』を選択してしまうと・・・

『いつ、実親に養子を取り返されてしまうか』という不安を養親側は常に持ち続けることになっちゃうよね??

それって幾ら自分の子供と言えども、れっきとした一人の人間でしょ??

そんな一人の人間を一旦手放しておきながら変心し、養親から奪い取る行為って子供の成育に重大な影響を及ばしかねないってってみんな思うよね??

正直、この問題って『家庭養護促進協会』の方々も問題と思ってるみたいで・・・

って、彼らは立場上、この問題に関して明言していないよ・・・ただ私がそう受け取っただけ!!

そんな『養子問題』って多々映画化されてて・・・例えば最近では養親目線からの『朝が来る』や・・・



実親目線での『八日目の蝉』など・・・



実親、養親、そして子供共に悲しくて苦しい現実があるって、これら映画は教えてくれてるよね??

でも守るべきは子供の気持ちであって・・・親のエゴなんかじゃない!!

それは実親だろうが養親だろうが同じ意識でいなきゃダメだって強く思うのですっ!!




養親研修内容


ここからは受講した『養親研修内容』の説明っ!!

前記事で説明した通り、今回の研修は『家庭養護促進協会』によるモノで・・・

大阪府に住んでる養子縁組希望者は必須の研修で・・・

この他に大阪児相さんによる三回の研修と二回の実地研修がある!!

それら合計8回の研修を修了したら、行政から『養親認定』を受けられて・・・

大阪児相(大阪こども相談センターさん)や家庭養護促進協会さんから、晴れて養子となる子供を紹介してもらえるってわけ!!

うーん・・・先はまだまだ長いけど・・・頑張るぞってな感じで・・・

とりあえず今回受講した家庭養護促進協会さんの研修内容を説明しちゃうぞっ!!


【養親研修:初回】

★テーマ:育て始め

・特別養子縁組で養子をとられたご夫婦を講師に迎え、簡単なフローや心構え、子育ての苦労などの実体験を披露

・資料を用いた養子縁組制度の説明


【第二回目】

★テーマ:前回の実体験をもとにしたロールプレイング、ワークとディスカッション

・養子を迎える事で自分が楽しみにしている事と不安に思っている事をグループで纏める


【最終回】

★養子里親とは??

・血のつながらない養子と親子関係を築いていくことの難しさに対する心構えの構築

・養子の赤ちゃん返りや試し行動、過食や偏食行動などの問題行動に対する対応等


こんな感じで・・・正直、最終回が詰め込みすぎな感じだったので・・・

二回目のロールプレイングなどを短くし、その分、二回目に最終回のテーマを振り分けてもらえればベストだったけど・・・

いやぁ・・・詰め込み過ぎだったけど終わってみれば充実した研修でしたって感じかなっ(笑)

だってさ・・・ほら・・・普通の夫婦なら妊娠期間ってモノがあるでしょ??

なので半年から10か月間の間に親としての立場をゆっくりと構築していくもんだけど・・・

私達、養子縁組を望む夫婦にはその妊娠期間が無いもんだから、短期間で一生子供を養育していく覚悟を持たないといけないってディスアドバンテージがあるもんねっ!!

なので詰め込み過ぎ上等・・・どぉーんとこいってな感じで・・・

最終回が終わった後には二人ともクタクタで・・・私なんて30分程、頭痛がしてたけど・・・

受講出来てホントに良かったねって感じだったのですっ!!

まあ・・・その影響で折角、三回に渡る研修を一緒に受けた方々を飲みに誘う元気もなく・・・

11月の大阪児相さんによる研修でまたみんなと出会えるからいっかぁーって・・・

連絡先を交換する事もせず、みんな別れちゃったんだよね(泣)

まあ・・・当時はコロナ禍の真っただ中ってのもあったので・・・

今では飲み会に誘わなくて良かったかなってね??

まあ・・・そんな事を言っても私に連絡先を交換する余裕すらなかったのは悔やんでるので・・・

もし・・・もしもだよ・・・もし研修に来てた方がこのブログを読んでくれていたら・・・コメントくださいね??

そんな感じで・・・あとは研修でもらった資料の紹介で・・・

ホントは個々に説明したいけど・・・それって面倒くさいし・・・受け売りになっちゃうので・・・

興味があったら是非、直接、家庭養護促進協会さんの研修を受けてくださいなって思うのですっ!!

あっ・・・因みに費用は夫婦一組1万円で・・・

大阪市在住で養子を希望し、児相によるインテーク面接でOKが出た方の場合は助成されるので・・・

興味があったら是非にって感じっ!!


【研修資料】

★法律改正説明: 特別養子縁組制度の手続き見直し
特別養子縁組の成立の手続きの見直し.jpg
★法律改正説明: 民法等の一部改正の概要

民法等の一部を改正する法律の概要.jpg

【家庭裁判所宛:養子縁組申立書】

ここからは実際に家庭裁判所と役所などの行政に提出する書類を『サンプル』にて簡単に時系列でご紹介っ!!

※注意:以下の資料には架空の名前や養子に至る経緯の説明があるけど・・・
全てサンプルであり、フィクションだぞっ!!


また他に自分たちの戸籍謄本や収入証明書などの必須書類があるけども・・・

それらは省略してるのであくまでも簡単にって感じで理解してね!!


★特別養子縁組確認申立書(サンプル)

『特別養子縁組確認申立書』と下記『特別養子縁組申立書』はセットで『家庭裁判所』に申請する


特別養子適確の確認申立書1.jpg

特別養子適確の確認申立書2.jpg

★特別養子縁組申立書(サンプル)
特別養子縁組申立書 (1).jpg



特別養子縁組申立書 (2).jpg

上記、申立書が許諾されたら・・・その許諾書を持って市役所に以下の書類を申請する


【行政宛:特別養子縁組届】

★特別養子縁組届(サンプル)

特別養子縁組届.jpg

これら書類が市役所に受理されたら・・・戸籍が発行されるのですっ!!



【新しい戸籍:特別養子縁組の場合】


特別養子縁組の場合、養子は養親の実子となるので・・・

まず実親の『A戸籍』にて『養子縁組』となる『養親の氏名』を記載し・・・

『B戸籍』にて『実親戸籍』から除籍し、『養親の養子』として記載され・・・

『C戸籍』にて『養子が養親の苗字となり、実子として記載される』ってなフローを経るのですっ!!


★特別養子縁組の場合(サンプル): A戸籍とB戸籍

特別養子縁組戸籍 (1).jpg

★特別養子縁組の場合(サンプル): C戸籍

特別養子縁組戸籍 (2).jpg

このA戸籍、B戸籍、C戸籍と経なくてはならない理由は・・・

養子になった子供が将来、自分のルーツをたどれるようにする行政側の粋な計らいで・・・

うんうん・・・手続きは面倒だけど・・・行政さん・・・やるじゃんってな感じっ!!

そんな感じだけど・・・『普通養子縁組』の戸籍にも興味がわいたでしょ??

なのでこれも参考までに添付しとくねっ!!



【新しい戸籍:普通養子縁組の場合】

★普通養子縁組の場合(サンプル)

よく見てもらえれば子供の項目に『養女』ってあって、それが『普通養子縁組』の特徴で・・・

『長男=実子』となっている『特別養子縁組』との最大の違い!!

普通養子縁組戸籍.jpg

こんな感じで・・・みんな分かってもらえたかな??

正直ね・・・あくまでも私見だけど・・・

このコロナ禍で子供を授かったのに養育できない親が増えると思うんだ・・・

そんな不幸な社会情勢に真剣に悩んでる親御さんたちも沢山いるだろうし・・・

ましてや産まれてきた子供達には何の罪もないので・・・

それらの子たちを特別養子縁組と養子縁組、そして里親制度を介して愛情深く養育してくれる人がもっと増えたらいいなって強く願ってるわけなのですっ!!



【特別養子縁組】

特別養子縁組に向けて養親研修を受講してきたぞっ

子供がいない私たちは特別養子縁組を希望してるのです





今回はこれでおしまいっ!!

ではみなさん・・・ごきげんよぉーって事なのですっ!!





Pyonko and Mu From Osakaでしたぁーっ!!

 

nice!(35)  コメント(10) 
共通テーマ:育児

nice! 35

コメント 10

鈴木しのぶ

むうさん、こんばんは。
養子縁組研修お疲れ様でした。
まだ始まったばかりですがこれからも頑張ってください。応援していますよ。
また報告待ってます。
寒くなってきたので風邪気をつけてください。
by 鈴木しのぶ (2020-10-09 22:50) 

むうぴょんこ

はーい!!
最初の研修が漸く終わったよ!!
内容は上記の通りで…結構、重い…
うん…養子に至る子供達の過去はかなり重かった(泣)
後は児相による三回の研修と…
養護施設か乳児院での二回の実地研修をクリアして認められれば子供を紹介してもらえるので…それまで頑張るぞってね!!
鈴木さんも風邪には気を付けてね!!
ではではーっ!!

by むうぴょんこ (2020-10-10 11:39) 

伊藤

はじめまして伊藤と申します。
同じく大阪市で特別養子縁組を希望しているものです。
私たち夫婦は子ども相談センターの職員の方からむうさんが言われている通り子ども相談センターの里親研修を受講してから家庭養護促進協会の里親、研修を受けるように言われました。
むうさんの場合、順番が逆転したんですね。 
ちなみに私達夫婦はすでに9月に子ども相談センターの里親研修を終了しました。
家庭養護促進協会の研修は次回は12月にあると聞きました。受講希望の人が多くいて12月に受けれるかどうかわからないと言われました。しかもその研修は子ども相談センターからの紹介が原則で個人で申し込むことができないですよね?
正直私たちも早く子どもを迎え入れたいと思ってますのでうらやましいです。年齢が30代前半なのでそんなことを考えるのは大変失礼なんですが年齢によって受講の順番が忖度されているような気分にもなります。
むうさんの場合は特例なのでしょうか?なぜ順番が逆転したのでしょうか?その辺を教えてくれれば大変幸いです。よろしくお願いします。


by 伊藤 (2020-10-11 08:19) 

むうぴょんこ

伊藤さん…コメントありがとっ!!
養子を得たい方からコメントを頂いてホントにうれしい!!
それで9月に児相さんの里親研修を受けたの??
ならば一刻も早く養親(里親)認定を受けたいよね…
それを考えると…ホント…なんで私達は9月に受講できたんだろ??
実際、家庭養護促進協会さん側からはなんの説明も無かったし…不思議だよね??
なので伊藤さんの疑問に対してあくまでも推察し回答するしかないけども私見で…
私が感じたのは伊藤さんの推察通り『夫婦の年齢』と『現在、不妊治療を行っていないか』の二点が大きな判断材料になってる感じがするかも??
実際、2回目で他己紹介…自己紹介じゃなくてパートナーを紹介するってワークがあったけど…
そこで9月の研修に参加してる人々の大半は40代で…
私なんてほぼ最高齢ってな感じだったかもねっ(笑)
そんな中でも30代の御夫婦が一組だけいらしたけど…
みんな不妊治療は諦めた、若しくは私みたいにそもそも考えていなかったかもね??
この不妊治療問題って児相さんでの最初のインテーク面接でも訊かれたと思うけど…
児相さんが養子縁組プログラムを推進するにあたって大きな影響を与えると考えてるっぽいのかなってね??
でも伊藤さんの焦る気持ちもスッゴクわかるのであくまでも一般論として言わせてもらうと…
家庭養護促進協会さんの説明では法律にはないけどもこれまでの経験で乳児を紹介できるのは夫妻の年齢がギリギリ43歳までぐらいが限度ではないかとの事…
それは養子が二十歳になった際に夫婦の年齢が60歳を越えないのがベストとの考えから来てるみたいで…
それに則ると伊藤さん達はまだ10年程あるけど…
9月に受講した方々の大半はギリギリだし…
私達なんて最初から乳児は無理って事になっちゃうって事(泣)
まあ…そうは言っても私達が出した希望は2歳から7歳くらいが良いかなって感じで…
もし彼女とフィーリングがあえば何歳でも喜んでお迎えしたいと児相さんに言った位のふわふわだけどね(笑)
なので…多分、懸念されてる忖度ではなくて…
このコロナ禍の下、日々成長していく子供達の為に一刻でも早く素晴らしい養親さん達と巡り会えるように児相さんと家庭養護促進協会さん達は研修メンバーを選んでるんじゃないかな??
なので…ホントにゴメン…順番抜かししたような形になっちゃって…
伊藤さん達が1日でも早く素晴らしい子供に巡り会えるように祈ってますよ!!
そんな同じ目的に向かう仲間として一緒に遊べたら嬉しいので…これからも宜しくねっ!!
by むうぴょんこ (2020-10-11 13:50) 

伊藤

むうさんコメントどうもありがとうございます^ - ^こんなに丁寧に真摯にお返事をいただき夫婦共々心から感服しております。
特別養子縁組を望む人はそれぞれ思いは違うかもしれませんが、里親研修、その後の認定登録、様々な手続きそして最後に子どもを迎え入れるまで相当な時間と労力ときにはお金も使うかもしれません。どんな人であれ先の見えない中で早く次のステップに進みたいと言う気持ちが多少なりともあると思います。確かに私より年齢の上の方にとっては今生きている1分1秒1日1週間一か月と時間の価値が違うのかもしれませんし私が焦るのは見当違いかもしれません。
むうさんがブログで書かれてある通り子どもを迎えに入れるまで長い道のりになるかもしれませんが今回我々は研修という1つの壁を乗り越えることができました。ゴールまで1つ近づいたと言うわけです。千里の道もいっぽからあせらず目の前のやらなくてはいけないことを一生懸命こなしていくだけですね。
急で不躾な質問して大変失礼しました。
同じ特別養子縁組を目指す同志としてこれからもどうぞよろしくお願いいたします。心から感謝申し上げます。どうもありがとうございました。
by 伊藤 (2020-10-11 18:07) 

むうぴょんこ

伊藤さん・・・返信くれてアリガトッ!!
うんうん・・・どんなに険しい道のりであっても一歩ずつ歩いていくしかないよね!!
なので伊藤さん夫婦にこの歌を贈ります!!
ミスチルさんで『足音』

https://www.youtube.com/watch?v=ShhoC3nHX8E

共に同じゴールへと向かう同志・・・一緒に頑張っていこうねっ!!
by むうぴょんこ (2020-10-12 13:32) 

ニッキー

研修お疲れ様でした^^
これで一歩前進ですね=(^.^)=
養子縁組に2種類あるとは知りませんでした(°_°)
まだ研修がありますが、是非とも頑張って
今まで辛い思いをしてきた子供たちが
むぅぴょんこさんたちと一緒に幸せな日常を送れる様になる日を
頑張って勝ち取ってくださいね(_ _)
by ニッキー (2020-10-14 20:04) 

むうぴょんこ

ニッキーさん…お久しぶりっ!!
うんうん…今は私達が目指してる養子を実子とできる特別養子縁組と…
養親が親権を持つが契約型の従来の普通養子縁組の二つと…
子供の養育のみ行う里親制度の三つがあるのです!!
この養子縁組制度って独身者であっても普通養子縁組ならば養子を得られるのも大きなポイントで…
舟渡ゆあちゃんのような子が少しでも救われればって願ってるかも!!
そんな私達ってまだ入口に立ったばかり…
もし3%の狭き門を潜れて養子を得る事ができたら…
ニッキーさんちにご挨拶に伺いたいなっ…なぁんてねっ(笑)
そんな未来を夢見つつ…頑張りますっ!!
by むうぴょんこ (2020-10-15 02:00) 

うーちゃん

むうさん、こんばんは。

前回の養子縁組の記事から気になっていました。着実に準備を進められているのですね!

養子縁組は親になる方だけではなく、子供が幸せになるための制度だと思います。私は阪神淡路大震災の時に伊丹に住んでいましたが、震災で親御さんを亡くしたお子さんを引き取る方がけっこういたと母から聞いたことがあります。養子縁組は覚悟がいるし、大変なことだと想像はできます。それと同時に、1人の子供が幸せになれる大切なチャンスだと思います。

陰ながら応援させて頂きます。
by うーちゃん (2020-11-09 23:13) 

むうぴょんこ

うーちゃんさん、コメントアリガトッ!!
えへへ・・・そーなんです・・・みんなに見えないとこで粛々と頑張ってますっ(笑)

そっか・・・うーちゃんさんは伊丹に住んでたんだね!!
阪神大震災にも被災されて・・・本当に大変だったと思うよ!!
実は彼女も罹災してて・・・
その時の苦労話を聞くたびに本当に酷い災害だったんだなって悲しくなっちゃう(泣)

でもそんな悲惨な災害の中であっても孤児を引き取った方々が結構いたって話を聞けてスッゴク嬉しい!!
そんな諸先輩方の苦労があるからこそ養子縁組の法律が今年改正されて・・・
私達でも養子縁組の候補に立候補できるようになったって感じるから、彼らに深く感謝したくなるよねっ!!

それで確かに子供を引き取る行為って事前に相当の覚悟が必要で・・・
まあ・・・私たちのケースだけかもだけど・・・

そもそも自分たちの子供ではなく、何故他人の子をって周囲からの意見もあるし・・・
自分たちの子を作れなかったって負い目をさらに彼女に負わせてしまったって引け目も生まれてるし・・・
子供を育てたことが無い私達が、この先行きが見通せない社会情勢下で一生一人の子の面倒を見つづけてあげられるのかって大きな不安もあるしね(泣)

でもね・・・私たちの下に来てくれたら、お金はないけども絶対に笑顔いっぱいの生活を送れるようになるって・・・
根拠はないけど二人とも変な自信だけはあったりするんだよねっ(笑)

なのでその自信をベースに笑顔だけは絶やさぬよう、あらゆる努力をするつもりで・・・
もし子供が学校や幼稚園でいらぬいじめにあったり、通い難くなったりしたら・・・
子供さえ望めばモンスターペアレントにならない常識内での対応をいくらでもするし・・・
日本には学校なんて公立、私立だって沢山あるし、インターナショナルスクールだってあるのだから・・・
転校なんて本人が望めばいくらでもさせてあげるぞって既に二人で決めてたりして!?

あはは・・・先走りすぎかな??

実は世間では『嫌な事から逃げるのは悪だ』との常識があるけど・・・
私達って『本人が望むならば逃げても全くかまわない』ってな思いがあって・・・

無理してそこに居続けて精神的、身体的に病むよりも・・・
のびのびと自由に生きて・・・
それまでの辛かった日々を忘れるくらい私達との人生を楽しんで欲しいって・・・
まだ見ぬ養子となってくれる子に対して願ってるんだよね!!

そんな思いを人に言うと『逃げ続けたら根性が育たない』って言われちゃうけども・・・
でもね・・・本人の気持ちが折れちゃったら意味が無いし・・・
それにもし逆境に陥ったとしても『いつでもこの場所から離れられる』って思えれば・・・
『逃げるのはもう少し先にして、もうちょっと頑張ってみようかな』って思えることもあるでしょ??

なのでもし仮に逃げ続けたとしても最後はそれではダメだって認識してくれて頑張ってくれることを・・・
逃げる事が難しい社会人になるまでに会得してもらうことをスッゴク期待しているのですっ!!

ありゃりゃ・・・これまた面倒くさいことを延々と書いちゃったっ!!
うーちゃんの『独りの子供の幸せになるチャンス』との思いと願いを心に刻んで・・・
日々、積極的に子供と私達の幸せを創出していくぞとの決意を胸にがんばりまっすっ!!

コメント、アリガトッ!!
これからもヨロシクねっ!!
by むうぴょんこ (2020-11-12 11:27) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。