SSブログ
シーバスを掛けたのにバラシちゃう原因と対策!!

シーバスを掛けたのにバラシちゃう原因と対策!! [釣り:シーバス:攻略法]

ロッドの構え位置とレバーブレーキリールの導入が一番の対策だぞっの巻!!

YK0I9A6202_TP_V.jpg

今回はシーズンに突入したシーバスゲームでの・・・せっかく掛けたのにファイティング中にばらしちゃう原因と対策!!

これって先日、釣りをしてる最中に後ろから『どうやったらシーバスを釣ることができますか?』と、声をかけてきた方に関係する問題で、その内容とは・・・

『3年ほどシーバスゲームをしてるけど今まで釣れたことが無いのでどうしたらよいのかわからない!』って、切実なお悩みだったのです!!

なのでタックルといつも使用してるルアー、そしてキャストとリトリーブ方法を見てあげたんだけど、まったく問題なく、正直釣れないのが不思議なくらいだったので・・・

狙うべきポイントとレンジを理解してないのが問題っぽいってすぐにわかっちゃった!!

なのでルアーで狙うべきポイントとリトリーブスピード、そしてアクションを入れるタイミングまで、わかる範囲で全てレクチャーしてあげたんだよね!!

そうしたら30分ほど経った頃に・・・

来ましたよ・・・40cm中ほどのフッコシーバスが!!

でもシーバスの重みを感じた瞬間、その方はすごくテンパっちゃって・・・ってか、私よりも年上っぽい方なんだけど、すっごく慌てちゃって・・・

ありゃりゃ・・・そのロッド位置ではバレちゃいますよっ・・・って、何度も声をかけたんだけど、初めてのシーバスとの格闘に夢中で私の声は届かずに・・・やがて大きな悲鳴とともに海面が穏やかに??

その方は重みが消えたルアーを見ながらしばらく呆然としちゃって・・・

ゴメンなさい・・・ファイト中のロッド位置を教えるのを忘れてましたっ!!

ってな感じで平謝りしながら、ファイト中にあるべきロッド位置を教えてあげたんだよね!!

やがて立ち直った彼は再びキャストし始めたんだけど、執念が実って1時間ほど経ってからまた・・・

来ましたよっ・・・34cmだけどシーバスがっ!!

ってな感じで今度はレクチャーした通りのロッド位置で慎重に寄せてきてもらって・・・

ハイ、ランディング(笑)

うんうん、良かった良かった!!

これでもしボウズだったら釣りが嫌いになってただろうし、やめちゃってたかもって後から思ったらゾッとしちゃったり??

それで今回の件で改めて再認識したことがあって・・・

ある程度の期間、彼のように真剣にシーバスゲームをやってれば、誰にも教わらなくともそれなりのスキルと経験ができて、シーバスを釣る基礎は習得できてると思うのです!!

そうは言っても問題があって・・・

シーバスを釣らなければわからないこともあるって事!!

それが狙うべきポイントだったり、アクションを入れるタイミングだったり??

でもそれらって釣り場によって大きく変わって広大なポイントのどこを攻めるべきなのかって重要な要素はより経験を積まないとわからないので・・・

一般論ではなかなか説明しきれない難しい話!!

そうなんだけど・・・

ファイティング中のバラシ難いロッド位置だけはどこの釣り場であっても一緒だよねっ??

なので今回は『魚を掛けることはできるけどバラシちゃう事が多い』方向けに基礎である・・・

『ファイティング中のおススメロッド位置』の説明としちゃうのです!!

 




何故、人は魚をバラすのか・・・それが問題だ!!


そんな問題を提起しながら・・・

Youtubeに典型的なファイティング中のバラシ動画があったので添付しちゃうね!!



そしてお次はプロの中でもダントツの技術を持ってる大野ゆうきさんの釣り方(実際のキャッチは14:05頃から)を、ロッドの構え方と位置に注意しながら見てみてね!!



この二つの動画での違いを認識できたと思うけど・・・

バラしちゃう人のロッド位置って、海面に突き刺すようにロッドを下げっぱなしだよね??

一方の大野結城さんの構え方は・・・

ティップを上にあげてロッドを立ててるって事!!

これって非常に重要なことで・・・

・ロッドを立てる: ティップの反発力によりルアーにテンションがかかり続けるので針が抜けにくい

・ロッドを下げる: 魚体がヘッドシェイクや間合いを詰めた場合、大きくラインがたわむ為、ラインのテンションが抜けやすくルアーが外れやすい

って事に繋がって・・・バラシやすくなってしまうのが原因だったのです!!

ファイティング中のロッド位置.png

なのでファイティング中の基本スタンスは・・・

ロッドを立てるって事が重要!!

なので冒頭の方も最初の一匹を逃した理由がこの・・・

ロッドを下げたまま、ファイトしてしまった事にあったのです!!





ヘッドシェイク対策はどうするの??

でもロッドを立てたままだと、ヘッドシェイクをされるリスクが高まるよね??

なので知識や経験がある方の中には好んでロッドを下げてファイトするって人もいるんだけど・・・

でもやっぱり一般的にはロッドを立てた方がファイト中のバラシが少なくなる!!

なのでその対策としてファイト中に魚体の活性具合と重さを感じてリールのドラグを緩めたり、反対に締める行為が必要となってくるのです!!

こう説明すると、『えっ、ファイト中にドラグを操作するなんて無理でしょ!』って驚く方もいるんだけど・・・

同じく大野ゆうきさんの動画の14:30頃を見れば、瞬時にドラグを緩めているのがわかるよね??

でもこれって大野さんだからできる事であって・・・普通の方がファイト中に片手を放してドラグを緩めるなんてなかなかできない行為!!

なので・・・このブログでは最初から一貫して『ゆるゆるドラグ』を推奨していたのです!!

この調整法はキャスト前にドラグを大きく緩めて・・・

ルアーをキャストして沈み込ませたら大きくジャークさせて・・・ドラグがギリギリ鳴らない(作動しない)程度まで締めこんでいくって方法で簡単に調整できるのでおススメなのです!!

おっと、ここで追記で・・・

これからの季節はシーバスの活性が上がり元気な個体が多くなるので・・・

ドラグがギリギリ作動しない設定にまでドラグを緩めたら、そこからちょいと締めこんだほうがよりキャッチしやすくなるのでおススメだぞ!!

この判断基準は・・・

ルアーをしゃくった際にティップが振動して手元がブルブルッて鳴るような印象を受けたらそれは締め込みが足りない感じで・・・

しゃくった際にルアーが素直にスッスッと動いて、微細な振動が手元に伝わらなくなれば完璧って事!!

言葉ではちょいと説明が難しいので・・・要は色々とやってみて試してみてくださいなって事なのです(笑)





高価だけどレバー式リールはバラシに最強の対策になるぞ!!

でも、このゆるゆるドラグにも欠点があって・・・

ファイト中に片手でドラグを操作する必要があり、魚体の大きさによって締め込むのか、緩めるのかの正反対な行為が必要とされるって問題がある!!

これって経験を積まないとできないことでハードルが高いのも事実!!

そんな重大な問題を優秀なシマノさんやダイワさんが放っておくわけないじゃん(笑)

ってなことで・・・ファイト中でも無段階にスプールにブレーキを掛けられて、また逆にスプールを逆転させることもできる特殊な機能を持ったリールモデルがあるのです!!

ではそんなレバー機能を搭載した高機能リールの優位性、下記の動画でとくとご覧あれっ!!



上記動画はシーバス業界で頂点に立つプロのお二人が神戸の沖提で対決したモノで・・・

誰が勝つんでしょっ・・・ってなワクワク動画っ(笑)

でもどう考えてもやっぱり泉さんだよねっ、ってな感じで・・・ホント、泉さんっていつも楽しそうに釣りをしてるので見てるこっちまでワクワクしちゃうよね!!

そんな感じで最初のシーバスをゲットした泉裕文さんが使用してるのは・・・

シマノ エクスセンスLB 定価85,000円 税別也(泣)

シマノ リール 16 エクスセンスLB C3000MPG

シマノ リール 16 エクスセンスLB C3000MPG

  • 出版社/メーカー: シマノ
  • メディア: スポーツ用品
そして小沼正弥さんが使用してるのは・・・

ダイワ モアザンLBD 定価96,600円 税別也(泣)

ダイワ リール 17モアザン-LBD 2510PE-SH

ダイワ リール 17モアザン-LBD 2510PE-SH

  • 出版社/メーカー: ダイワ
  • メディア: スポーツ用品

それで動画を見て気になったと思うけど・・・

お二人ともファイティング中のロッド位置は下げ気味だったのには気が付いた??

これってレバーブレーキリール最大のメリットである、ファイト中でも無段階でスプールの回転にブレーキがかけられて、更にスプールを瞬時に逆転できる機能をフル活用したスタイルで・・・

シーバスを寄せてくるときにはレバーを握ってドラグによるライン出しを強制的に抑えることでラインにテンションをかけ、ヘッドシェイクや突進してきそうならば瞬時にレバーでスプールの回転をフリーにすることでシーバスの暴れを抑え込んでいるので、ロッドが下げ気味でも全く問題なく寄せてこれるって事なのです!!

ここで補足説明で・・・

シーバスなどの魚は寄せてくるときにテンションをかけ続けていると、その引っ張りを利用して上方向からだと大きく海面を割ってジャンプしたり、水平方向なら瞬時に間合いを詰めたりしてラインを緩ませるテクを持ってて・・・

その次にはヘッドシェイクが必ず来るのでテンションが抜けたルアーが大きく振られた結果、フックが外れてバレてしまうのです!!

そうした行為はラインテンションを緩めることで抑えることができるので・・・

最初からシーバスを無駄に暴れさせないように”ゆるゆるドラグ”にしておくか、レバーブレーキリールでレバーを操作しスプールを逆転させてラインをフリーにすることで、シーバスの動きを止める事ができるので非常に有効な機能だと思うのです!!

それでテンションが緩いとシーバスが暴れにくくなるのは何故なんだろうね・・・やっぱり人間の三歳児並みの”イヤイヤ行為”と一緒なのかもしれないって思ってたりしてね(笑)





レバーブレーキ式リールの説明!!

それで思ったんだけど、言葉だけではレバーブレーキ式リールの仕組みってわかりにくいよね??

探したらネットに泉さんのレバーリールの解説が転がってたので下に添付しちゃうぞっ!!



あはは・・・これでわかったでしょ??

このレバーリールって非常に有効なツールなんだけど・・・

高価すぎて買えないっ(泣)

なので高価であっても確実にシーバスをゲットしたいって方は、上で紹介したエクスセンスLBやモアザンLBDをタックルに加えれば最強の武器になるし・・・

私みたいに高過ぎて買えないって場合は”ゆるゆるドラグ”でロッドを立てて臨めば良いと思うのです!!




【シーバスの基本と攻略法】

シーバスルアー『ガイア エリア10』及び、派生モデルの使い方

2019年限定 バチシーズンでシーバスをゲットする方法

シーバスのショートバイトに最適な攻略法とは??

『バスディ レンジバイブ』と『タックルハウス ローリングベイト』の使い方

シーバスロッド:購入した後の慣らし期間について

何故、セイゴ(スズキ)を11匹もバラしてしまったのか??

シーバス攻略法 夏の爆釣シーズン番外編

誰でも釣れる、秋の爆釣シーズン向けシーバス攻略法

秋シーズン シーバス攻略法とオススメルアーの推奨アクション

超シビアな7月から8月末頃までのシーバス攻略法

シーバスを掛けたのにバラシちゃう原因と対策

真冬のシーバス釣りにライトゲームロッドをおススメする理由

今だけのシーバス攻略法とおススメルアー

シーバス攻略法 春・初夏のクルクルバチ抜けパターン

シーバス攻略法 ML乗り調子ロッドで真冬に爆釣する方法

80cm以上のランカーシーバスと40cmのフッコシーバス、どちらが釣りやすいの?

シーバスルアー釣りの基本攻略法

シーバスを釣りたい人にこっそり教える、五つの必須条件とは??

夏シーズン シーバス攻略法とオススメルアーランキング

シーバス攻略法 春夏は海水色を観察してね・・・の巻





こんな感じで今回はおしまいっ!!

いやぁ~、先日のソネットによるリッチテキストエディタの改定から・・・

記事を書いていると『SCRIPTエラー』で、5分ほどでページが落ちまくるので、ここまで書くのに1週間もかかっちゃった(泣)

それに勝手に”<DIV>”がついちゃうので段落もぐちゃぐちゃになっちゃうし??

ホント・・・早く直してほしいなぁ~って思うけど・・・

これってもともとの構文がおかしいと思われるので・・・かなり難しいだろうね(泣)

う~ん・・・でも、ま、いっかぁ~!!

てな感じで・・・できないモノは仕方がないので・・・

Bloggerページの方を書いちゃってたりしてたので・・・

ホント・・・クマったもんだねぇ~っ(笑)

ということで・・・みんなも障害に負けずに頑張ってね!!

では皆様、次回まで・・・ごきげんよう!!


 

Pyonko and Mu From Tokyoでしたぁ~!!

 

タグ:シーバス
nice!(27)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 27

コメント 13

カワバタ

ひさしぶりですっ!
GWは遠征ですか?
by カワバタ (2017-05-01 10:06) 

むうぴょんこ

おっ、かわちゃん、お久しぶりぃ!!
あはは・・・今回は短いので彼女だけ帰郷してもらうので・・・連休中は空いてまっせーっ(笑)
伊豆や房総半島などへ遠征してもいいし・・・じっくりと湾奥を攻めるのもいーし・・・
因みに個人的には再度ちょいと・・・では無いな・・・更に・・・かなり・・・VAPEで散財しちゃったので・・・余り遠くにはいけないかも?(笑)
でも行きたい場所の希望があったら言ってね!!
ではではぁ~!!


by むうぴょんこ (2017-05-01 10:21) 

カワバタ

今日は暴風でシャレにならなかったです。長男は釣りいやみたいです。
by カワバタ (2017-05-02 22:40) 

むうぴょんこ

あはは…そっかーあ…長男君はイヤかーっ!!
まっ、仕方ないよね!!
それと私はGWに絡むので頑張りすぎたすぎたせいか、今朝からドット疲れが出ちゃって…ちょいと調子悪くしちゃって…ちょいとウダウダ中(笑)
まあ風も強いしね❗
もし長男くんの気が向いたら昼間に足場のよい三崎や館山、熱海や伊豆などでサビキをやってもいいし…
ま、適当にってな感じでこれからいくらでも機会はあるので気にしないで❗
ではではぁ~‼



by むうぴょんこ (2017-05-03 00:21) 

カワバタ

了解っす!
by カワバタ (2017-05-03 12:46) 

通りすがり

ロッドの角度って大事ですよね
自分は物心ついた時から自然とこの角度でやってたかもw
そこでむうさんにお題提供w
ルアーやジグヘッドの結束方法なんてどうでしょうか?w
お時間あったら是非〜
by 通りすがり (2017-05-03 21:27) 

むうぴょんこ

おっ、通りすがりさん、コメントありがとっ‼
それでルアーやスナップとの結束方法ね?
うんうん、それって『結び方』記事での最後に説明してるパロマーノット http://mupyonko.blog.so-net.ne.jp/2016-01-21 を使用してるよ!!
これってダブルラインをスナップのアイにとおしたのち、ワッカをスナップ全体に通して結束する方法で…かなりお手軽でおすすめ‼
ちなみに注意点は…ワッカをスナップに通して閉め込む際に指でワッカを結び目部分に押し上げてゆっくりと閉め込んでいかないとワッカが残ってしまうので気を付けてね‼
ちなみに直結はルアーやジグ交換が面倒になるのでしてなくて…スナップ派なのです(笑)

by むうぴょんこ (2017-05-04 02:41) 

通りすがり

こんばんは〜w
検索の仕方が”ノット”でやったから引っかからなかったみたいですねw
自分は物心ついこの間まで30年ぐらい前に覚えた結び方でしたが
ハングズマンノットに変えました
そして道糸フロロとジグヘッド直結なのですw
むうさんのショックリーダーの記事読んでもそうしてしまったのは、まだ立ち藻が多くて絡むので直結の方が回収率高かったからなんですよね
そしてフッコちゃんにぶっちぎられましたw
ところでむうさんはアマードフロロプロはまだ使われたことないですか?
インプレ聞いて使うかどうか決めたいですwww

by 通りすがり (2017-05-05 00:07) 

むうぴょんこ

ありゃりゃ…まあ不人気ブログなんで上位に来ないのかも??
明日にでもちょいと調べてみます…教えてくれてありがとっ‼
それでアーマードフロロ、もちろんナイロンベースのもフロロべーすのも使ったことがありますよ‼
まあ正直に言っちゃうとナイロンベースは極端に短い耐久性で論外として…
フロロベースなら釣行回数は考慮せずに使用開始日から2ヶ月以内に使いきるならアリだと思うよ‼
海水並みの比重を持ってて飛距離は出るし、風にもそれなりに強いので期間内ならいいんだけど、やっぱりpeを編み込んでないのが難点で…期間以上だと耐久性に非常に疑問が出るのが怖いかも??
今なら倍ほどの価格だけどpeとエステルを編み込んだバリバスのダブルクロスpeをおすすめしちゃうぞ‼
因みにそれらは http://mupyonko.blog.so-net.ne.jp/2016-07-08 にて評価してるので読んでみてね‼





by むうぴょんこ (2017-05-05 04:09) 

けん

自分もファイト中によくドラグをいじってテンパります( ノД`)
テクニックを実践する余裕がないので必死でロッド立ててますw今年はルアービルダーの友達がルアーをたくさん作ってくれたので渓流のルアー釣りにも挑戦してきましたよー(・∀・)
良型のヤマメが数匹釣れましたー
by けん (2017-05-12 21:08) 

むうぴょんこ

へえーっ、渓流釣りって奥が深くてスッゴク面白いよね‼
かくいう私は…先程までちょいと遠征してましたっ(笑)
友人はサビキで…私はライトゲーム‼
彼の釣果は…10センチほどのコサバ、スズメダイ、白めばると後なんだっけ…で20匹ほど‼
私は…アミコマセを浴びせられ、アドバイスしたら屁で答えられ、釣れもしないエギをキャストされてポイントを荒らされ…等々、まだまだ沢山あるけど終日…『馬鹿じゃないの?』を連発してました(泣)
でも…15センチほどの赤めばると10センチほどのコサバ、そしてー…
25センチほどのカサゴをゲットしてようやく落ち着いたって感じ(笑)
ホント…くまったもんだぁーっ‼
by むうぴょんこ (2017-05-12 22:59) 

通りすがり

むうさん、こんちわ〜
以前アマードフロロプロについてこちらで聞いたんで、こちらでご報告させてもらいます笑
百聞は一見にしかずで、アマードフロロプロアジメバルの0.1号でやってみましたw
むうさんや色んな方のインプレ通り、難しいラインみたいですね。
22cm掛けた時は藻に逃げられて諦め掛けたんですが、テンション掛けたり抜いたりしてたら藻から引きずり出せてゲットできちゃいましたw
新品のうちは根ズレにもそこそこ強うそうですね。
帰り際になんと25cm釣れちゃったんですが、こいつは根に潜らせることなく取り込めたんですが、足下に引き上げてラインを持ち上げた瞬間ブチって切れましたwww
リーダーの結束部分の5センチくらい上の部分でした。
多分、若干傷が入ってたんだと思います。0.8号のリーダーも伸ばされてて、ファイト中に切れなくて本当良かったですwww
なので、ダブルクロスPE今度買いますwww
ご報告まで〜♪( ´▽`)
by 通りすがり (2017-06-22 13:04) 

むうぴょんこ

通りすがりさん、おめでとーっ!!
22cmと25cmってすごいねぇーっ!!
もう東京湾奥にはいなくなっちゃってて・・・メバルやカサゴの可愛いお顔を拝見できなくてすっごく残念ってな感じ(笑)
うんうん、アーマードF+って新品のうちはいいんだけど・・・
やっぱり一匹でも釣っちゃうと劣化が激しくてメンテが非常に面倒なラインなんです!!
なのでやっぱりVarivasのアジングマスター ダブルクロスPEがいいよぉー!!
因みにアーマードF+0.1号でもOKなポイントっぽいので、おススメはアジングマスターPEの0.2号(これが最小なので)・・・そしてリーダーは同じVarivasショックリーダーの0.6号~0.8号かな??
このダブルクロスPEにした途端に、アーマードF+とのあまりの感度の違いにびっくりしちゃうと思うぞ!!
なので現状、価格と性能でアジングマスターダブルクロスPEを超えるライトゲームPEは存在しないって強く思うよ!!

因みにPE0.1号&リーダー0.3号で組んでるタックルもあるけど・・・
0.3号のリーダーって夜だと全く見えなくて非常に厳しい(笑)

なのでもし極細の攻め込んだラインシステムで臨みたい場合は・・・
リーダーの先端にメンディングテープを巻いて楊枝のように尖らせれば、比較的簡単に組めるようになるよ!!

因みにこのPE0.1号&0.3号のシステムだと最大で3gのJHorプラグで20cm程度のカサゴなら取り込めるぞ・・・って言っても抜き上げ厳禁でタモでランディングせざるを得ないけどね!!

でも言っときながらなんだけど、こんな攻め込んだセッティングはお勧めしないけどね(笑)

あはは・・・ってな感じで頑張って!!
良い釣果を得られることを祈ってますよぉーっ!!
by むうぴょんこ (2017-06-23 13:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。