SSブログ
アジングロッドでシーバスを釣る方法

アジングロッドでシーバスを釣る方法 [釣り:メバル、アジ、カサゴ:基本と攻略法]

東京湾で簡単にシーバスが釣れちゃうぞ!!

IMGL5336_TP_V.jpg

今回のテーマは・・・『アジングロッドでシーバスを狙っちゃお』ってな、かなりマニアックな内容っ(笑)

なので最初に断っておくけど・・・これってあくまでも『自己責任で行う』のが前提って事!!

だってシーバスロッドよりも遥かに繊細なアジングロッドでシーバスを狙おって言うんだからそもそも無理があるっ!!

でもね、そもそも無理なのを腕で攻略して釣った時の達成感は最高で・・・

心臓バクバク、体中汗だくで、思わず”ひゃっほー”って叫びたくなるほど面白いのでやめられなくなっちゃうのですっ(笑)

でもね、繊細で折れやすいアジングロッドに強すぎる負荷を掛けたらどうなるか・・・

当たり前だけど最初のうちは感覚を掴めずにロッドを折ってしまう人が大半だと思ってたり??

そんな私も何本ものロッドを折っちゃって・・・

でも悲しい経験を自らのスキルへと変えることで、強すぎるシーバスロッドでは得られない深い達成感を味わうことができるので・・・

一回や二回の失敗を乗り越えて是非、頑張ってもらいたいって思うのです!!

そんな感じで今回は『すべては自己責任』って事を自己認識して・・・

『失敗をすべて飲み込んで自分のスキルへとしてやる』って向上心がある方のみにおススメする手法なので・・・

それ以外の方は即時退室してくださいなって事!!

そんな感じでフワフワしながら本文に行っちゃうぞって事なのです(笑)

 



何故、シーバスロッドよりもアジングロッドの方が良いのか??

そうは言っても世の中には魚種別に専用ロッドが市販されてるのだから・・・

常識的に考えたらシーバスならシーバス専用ロッドを使用したほうが良かったり??

それってまさしく正論で・・・

シーバスロッドでシーバスが釣れるのなら専用ロッドで攻めた方が効率が良いし、苦労も少ないよ??

でもさ、シーバスタックルって使いやすい反面・・・デメリットも沢山あるので、なかなか厳しい面があるのが残念すぎるのです(泣)

それらシーバスタックルでの主なデメリットとアジングロッドの優位性を比較してみると・・・

★シーバス: 釣れるルアーの売価が800円~1,800円前後と非常に高価
⇒アジング: JHとワームで100円~200円ほどと安価

★シーバス: シャローが多い湾奥では根掛かりでロストしやすい
⇒アジング: 根掛かりを回避しやすくロストが少ない

★シーバス: 大半がルアー任せの釣りであり、工夫する余地がほぼ無い為、釣った後の達成感が低い
⇒アジング: JHを自ら操作するので釣った後の達成感が非常に高い

★シーバス: 強いタックルを使うので速攻でランディングできてしまい達成感が低い
⇒アジング: 繊細なタックルを使うので腕が必要、よって達成感が非常に高い

★シーバス: いくらロッドが軽くなったと言えどもやっぱり重いので腱鞘炎になりやすい
⇒アジング: 先重り感が低く、軽いので腱鞘炎を患っていても痛くない

★シーバス: 横風に弱く、風裏や風表に廻りにくい湾奥では使い難い
⇒アジング: ブランクスとラインがシャキッとしてるので横風に強く使えるポイントが増える

★シーバス: ラインやリーダー、ロッドやルアーなどの”消耗品”の売価が高すぎる
⇒アジング: 上記ロッドを除き、消耗品類が安いのでお財布に非常に優しい

こんな感じでアジングタックルはメリットがいっぱいってな感じ!!

実はシーバスタックルって他にもデメリットがあるのだけど・・・愚痴っても仕方ないのでこのくらいで(笑)

それで未経験の方はラインやリーダー、ルアーが”消耗品”だってのは分かるけど・・・

ロッドまで”消耗品”としたのはどーしてなのって思ったでしょ??

ロッドってね・・・カーボンシートを圧着させて張り合わせてるので使えば使うほど圧着が剥がれてきてヘタってくるのです!!

なので大半のロッドの旬の時期って私みたいに頻繁に釣りに行ってしまうと・・・

早いモノだと1か月、遅いモノでも3か月ほどでブランクスの張り具合が半減してしまうのが大半だったりして(泣)

しかもシーバスロッドってアジングロッドと比べると太くて重いし、重いルアーをキャストするし、対象のシーバスも重いしで・・・

ロッドのヘタリも早くなる傾向にあるように感じちゃう(泣)

なのでどんなロッドであっても”消耗品”って事で・・・

ヘタって来たって感じたら買い替えしないと非常に厳しいぞって事!!

そんな感じで重い、疲れる、消耗品が高い、と、三重苦を背負ったシーバスロッドで攻めるよりは・・・

安価で体への負担も少ないアジングロッドで攻めたらもっと面白いぞって事で今回、お勧めしちゃうのです(笑)





アジングロッドで狙うのはセイゴサイズまでにしといた方が良いぞって話!!

そんな感じでアジングロッドを使用すれば面白いって言ったんだけど・・・

馴れないうちはシーバスの幼魚であるセイゴをメインターゲットにした方が良いぞ!!

だってほら・・・せっかく買ったロッドを折っちゃったら泣いちゃうでしょ??

でもさ、『スペックホルダー』でもない限りポイントにいるシーバスがどのくらいのサイズなのかなんてわからないよね??

なので釣り場に着いたら先行者の方にきちんと挨拶して・・・

その日に釣れてるサイズはどのくらいかを教えてもらうのが一番なのです!!

なので挨拶って釣り場における人間関係のみならず、円滑に釣りを行う上でも非常に重要だよねって事!!

でも先行者がいない、なぁんて事は湾奥ではまずありえないけど、地方だとたまにあるよね??

その場合、慣れないうちはシーバスロッドで臨んでサイズを確認出来たら、アジングロッドに持ち替えるって感じのフローで行うべきだと思うのです!!

因みに慣れてきたら・・・これから推奨するタックルの場合は時と状況にもよるけどランカーシーバスであっても・・・

他にもみんなが大好きな50cmクラスのクロダイやキビレ、マゴチやカレイなどもランディングできちゃうぞ!!

あっ・・・でも抜き上げは絶対に無理なので、タモは常時、手元(足元)に用意しておいてねって事!!

そんな感じで前置きはこれくらいにして・・・

次章から友人が使ってるアジングロッド『34 ガイドポスト LHR-62』をベースにセッティングの紹介をして・・・

他のおススメロッドとセッティングは改めて後日ってな感じで行こうって思うのです(笑)





おすすめロッド:34 ガイドポスト LHR-62



34 ガイドポスト LHR-62

34 ガイドポスト LHR-62

  • 出版社/メーカー: 34
  • メディア: その他




【仕様】

・価格:     約18,500円+税、前後

・ティップ:   ソリッド

・長さ:     6.2ft (188cm)

・継数:     2pcs

・ルアー重量:  0.3ー2g

・対応ライン:  0.9lbー2lb(モノフィララインのみ)

まずは高感度アジングロッドが無いと始まらないよね??

ってな事で最初におススメするのが友人が使用してる『34 ガイドポスト LHR-62』です!!

このロッドを最初に持ってきた理由・・・

それは最初の一本としてこれ以上のロッドは無いってくらい高スペックの凄いロッドなのでお勧めって事!!

そんな『34 ガイドポスト LHR-62』の何がすごいかって言うと・・・

価格が倍くらいする他メーカー製ロッドに引けを取らないほどの高感度ロッドであり・・・

ティップの適度な硬さとしなやかさで操作性が非常に良く・・・

0.3号のエステルを使用してもらってたので残念ながら途中でラインブレイクして実際のサイズは確認できなかったけども・・・

少なくとも70cm以上、もしかしたら100cmほどだったアカエイを掛けてしまってもブランクスが綺麗なカーブを描くし・・・

シーバスロッドよりも軽く、1時間近くも耐え続けられる疲れにくさと・・・

大物であっても主導権を握らせにくい秀逸な耐久性と高剛性感で・・・

やっぱり費用対効果抜群のアジングロッドだと強く思うからなのです!!

ただ、そうは言っても定価で18,500円と安い価格なりのデメリットもあって・・・

・ガイドが絡みやすいのでモノフィラでの使用がベスト

・バット部分がちょいと太くて、全体的に重い

・コスト削減の為にシングルグリップを採用してる

こんな感じでデメリットもあるけど・・・

シングルグリップはただ単に見栄えが悪いだけだし・・・

バットが太いのは逆に安心感を演出してくれるし・・・

PE不可の絡みやすいガイドであっても、そもそもモノフィラライン、それもエステルしか使わないし・・・

ってな感じで無駄に高い汎用性を持たせるよりも・・・

ストイックに組み合わせるラインを限定することで、スペックをギリギリまで詰めた費用対効果抜群のロッドだって事なのです!!

そんな感じで『34 ガイドポスト LHR-62』をベースにリール、ライン、リーダー、そしてJHと紹介していくんだけど・・・

攻め方は改めて新記事を後日アップするので・・・それまでは過去記事を読んでねって事なのです(笑)






おすすめリール:シマノ ソアレBB C2000PGSS 2013年モデル

シマノ リール アジング 13 ソアレBB C2000PGSS

シマノ リール アジング 13 ソアレBB C2000PGSS

  • 出版社/メーカー: シマノ(SHIMANO)
  • メディア: スポーツ用品

【仕様】

・売価:      11,500円前後

・重量:      190g

・ドラグ:     MAX 3kg(常用 2kg)

・ベアリング数:  ボール5個+ローラー1個

・ギア特性:    パワーギア

・逆転レバー:   有り

・撥水機構:    無し、海水OK

・ライン巻取り量: ナイロン 2.5lb=140m、フロロ 3lb=95m、PE0.6号=140m

そんな感じで『34 ガイドポスト LHR-62』に合わせるべき、おススメのリールは『シマノ ソアレBB C2000PGSS』!!

この『ソアレBB』って現行モデルだけど、発売されたのが2013年で『旧アルテグラ C2000』をベースに・・・

滑りにくいEVAハンドル、軽量Ci4+浅溝スプール、そしてベアリングを追加し、ライトゲーム用に特化させたメーカー純正チューニングリール!!

なのでこの価格にして非常に優れた耐久性と回転の滑らかさ、そして使いやすさで費用対効果抜群のリールなのです!!

でも残念なことに一世代前の『アルテグラ』がベースなので『コアプロテクト』などの撥水機構はついていないし・・・

海水と砂粒が入り込みやすい『逆転レバー』も付いたままだし、重量も190gと現在では重く感じる仕様なのが残念っ!!

でもね・・・今回の場合はその190gの重さが逆に最適なのです!!

知っての通り『34 ガイドポスト LHR-62』って高価格帯ロッドと比べるとちょいと重くて・・・

その場合、160g程度のリールだとロッドバランスを取りにくいって難点があるのです!!

でも190gの『ソアレBB C2000PGSS』であれば・・・ほら、ちょうど良いっ(笑)

なのでベースの『アルテグラ』が今年モデルチェンジされたので、近いうちにこの『ソアレBB』もモデルチェンジされるだろうけど・・・

それまでは値引き率も非常に良い、この『ソアレBB』でバランスが取れるので必要十分だと強く思うのです!!





おすすめライン: Morris Varivas アジングマスター エステル 0.3号 200m巻き

モーリス(MORRIS) エステルライン バリバス アジングマスター 200m 0.3号 1.4lb クリア

モーリス(MORRIS) エステルライン バリバス アジングマスター 200m 0.3号 1.4lb クリア

  • 出版社/メーカー: モーリス(MORRIS)
  • メディア: スポーツ用品

前述したように個人的にお勧めするラインは『0.3号のエステルライン』!!

これってちょっとした衝撃で即、破断しちゃうほど繊細なラインだけど・・・

折角の高感度ロッドである『34 ガイドポスト LHR-62』を使用するのにわざわざラインで手元感度を落としてどーするのって事でエステルラインなのです!!

そんなエステルラインの中でも規定通りの細さで製造してある『Varivas アジングマスター』が一番良くて・・・

『ソアレBB』にしっかりと巻けば、この200mをすべて巻ききる事ができるはず!!

余談だけど明記してある号数通りの細さを出せていないメーカーって非常に多くて・・・

0.3号なら200m巻けるはずが100mしか巻けないなどの・・・

規定値以上の太さのラインが市場にあふれてるのが現状だったりして(泣)

なのでやっぱりバリバスが安心だったりするのです!!

あはは・・・またまた愚痴っちゃった(笑)

それで話は戻って・・・何故『0.3号』を指定してるのかだけど・・・

0.3号って1.4lb(635g)までの強度があるので・・・

フッコクラスまでなら多少手荒に扱ってもラインブレイクしないで余裕で寄せてこれると思うのです!!

更にこの0.3号という細さがスレた魚に非常に有効で・・・

『細い=見にくい=警戒心が起こりにくい』って事に繋がるし、風の影響も受けにくくなるのでより釣りやすくなるぞって事!!

でもエステルなのであくまでも優しく・・・ドラグをユルユルに調整して・・・急なアワセなどの衝撃は即、破断に繋がるので絶対に注意してね!!

因みに過去記事通りにきちんとドラグを調整していれば時間はかかるけど、ランカーシーバスだって寄せてこれるので頑張ってみて欲しいのです!!





おすすめリーダー:Morris Varivas アジングマスター ショックリーダー フロロ 0.8号

モーリス(MORRIS) ショックリーダー バリバス アジングマスター フロロカーボン 30m   クリア

モーリス(MORRIS) ショックリーダー バリバス アジングマスター フロロカーボン 30m クリア

  • 出版社/メーカー: モーリス(MORRIS)
  • メディア: スポーツ用品

0.3号のエステルラインをメインラインにしたら、ラインとのバランス上で最適なのが0.8号のフロロカーボンショックリーダー!!

やっぱりこれもアジングマスターがおススメで・・・

感度ヨシ、耐久性ヨシ、飛距離も妨げないで非常に使いやすい!!

接続する場合は半ヒロ(約60cm)ほど出してからメインラインと3.5ノットで結んでスナップを付けると、40cm~50cmとセイゴの体長を超えるほどの長さになるので丁度良いって事!!

因みにフッコ狙いの場合は50cm以上あった方がラインブレイクしにくくなるので適時、調整してね!!





おすすめジグヘッド:34 ストリームヘッド 1.3g

34 ストリームヘッド 1.3g

34 ストリームヘッド 1.3g

  • 出版社/メーカー: 34
  • メディア: その他

そして使用すべきジグヘッドは『34 ストリームヘッド 1.3g』を基準として・・・

習熟度によってどんどん軽くしていくべきなのです!!

そして簡単に攻略法を書いちゃうとアジ狙いとまったく一緒で・・・

キャストして糸フケを取ったらテンションフォール・・・そして小さくしゃくってからのテンションフォールで・・・

このフォール中に”コン”とか、”ヌッ”とか、”ザラ”って来たら即アワセでフッキングってな流れになるのです!!

あはは・・・簡単でしょ??





おすすめワーム:Berkley ガルプ と エコギア 熟成アクア


最初のうちはアワセる感覚が難しいと思うのでよりがっつり喰ってきてくれる『ガルプ ベビーサーディン』を勧めちゃうぞ!!

でもね・・・上記、新ガルプの効能は未知数だけど『旧ガルプ』って魚が慣れちゃってスレちゃうことが多いので諸刃の剣的な感じだったんだよね!!

なのでもし30投くらいキャストして喰いついてこなかった場合は・・・

カラーを変えるか、2インチではなくて1.5インチにしてみるか・・・

それとも『エコギア 熟成アクア 生きアジストレート 2.3インチ』に換えてみるか・・・


エコギア(Ecogear) ワーム 熟成アクア 活アジストレート 2.3インチ J01 オキアミ.

エコギア(Ecogear) ワーム 熟成アクア 活アジストレート 2.3インチ J01 オキアミ.

  • 出版社/メーカー: エコギア(Ecogear)
  • メディア: スポーツ用品

それとも普通のワームにするかってなローテーションが必須なのです!!

因みにこの『エコギア 熟成アクア』・・・正直、ガルプよりも釣れることも多くて・・・

やっぱりガルプって有名な分、使用者も非常に多いので『魚が慣れていない』という点でエコギアの方が釣れるシーンが多いのかもね??





おすすめワーム:匂い付きじゃないモノだけど・・・どれでも簡単に釣れちゃうぞ(笑)

それで上記のような味付き匂い付きワームでスレてしまった場合、普通のアジ用ワームに付け替えれば積極的に喰いついてくるぞ・・・って言いながらも・・・

最初っからスレシーバスしかいない湾奥ポイントの場合・・・

ガルプやエコギアを全く使用せず、これら普通のアジ用ワームでナチュラルに攻めた方が釣果を得ることができるので・・・

TPOに応じて使い分けて欲しいって思うのです!!


34 オクトパス1.8ふよう

34 オクトパス1.8ふよう

  • 出版社/メーカー: 34
  • メディア: その他

ティクト(TICT) ワーム フィジットヌード 2.7インチ 銀粉しらすUV C-23 ルアー

ティクト(TICT) ワーム フィジットヌード 2.7インチ 銀粉しらすUV C-23 ルアー

  • 出版社/メーカー: ティクト(TICT)
  • メディア: スポーツ用品

エコギア(ECOGEAR) ルアー アジ職人ソフトサンスン3インチ #087 メロングロウ(夜光) 9702

エコギア(ECOGEAR) ルアー アジ職人ソフトサンスン3インチ #087 メロングロウ(夜光) 9702

  • 出版社/メーカー: エコギア(Ecogear)
  • メディア: スポーツ用品


reins(レイン) ルアー アジミート #202 UVオキアミパワー

reins(レイン) ルアー アジミート #202 UVオキアミパワー

  • 出版社/メーカー: reins(レイン)
  • メディア: スポーツ用品
reins(レイン) ルアー アジキャロスワンプ #218 UVアカアミホロ

reins(レイン) ルアー アジキャロスワンプ #218 UVアカアミホロ

  • 出版社/メーカー: reins(レイン)
  • メディア: スポーツ用品

まあ、主なワームはこんな感じで・・・

シーバスなんかポイントに居さえすれば、どのワームでも釣れるので試してみてねって事なのです!!




【メバル、アジ、カサゴ:基本と攻略法】

アジング:もしかしたら大阪湾って東京湾よりも難しいかもね??

東京近郊向け、ふわふわアジングの考察

アジとメバル、プランクトンパターンにはテンションフォールが効くのです

アジングを始めてみよう 基本的なポイントとコツ

セイゴゲームで爆釣だぁーっ

ベストなアジングロッドの握り方って、なぁに??

黒メバルと白メバルの釣り方

メバリング経験者向け、ステップアップに必要なセッティングと攻略法

アジやシーバスをゲットするための参考動画集!!

メバル攻略法 真冬の東京湾で爆釣する方法

2017年5月のカサゴちゃん釣行記

ライトゲームにリーダーは必要なの??

ライトゲームに関する疑問にお答えしちゃうぞ!!

遠浅ポイント、おススメのメバル攻略法だけど、相変わらずのフワフワ編

アジングロッドでシーバスを釣る方法

メバリングとアジング ルアー釣りの基本編




ありゃりゃ・・・やっぱりかなりの長文になっちゃった!!

あはは・・・そんな感じで今回はこれでおしまい!!

ってな感じで・・・みなさん、ごきげんよぉーって事なのです!!




Pyonko and Mu From Tokyoでしたぁーっ!!


 

タグ:シーバス
nice!(27)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 27

コメント 2

みうさぎ

釣りの季節ですねぇ
寒くない季節~
近々アユ解禁になるので
釣り人が沢山やってきそうです
by みうさぎ (2018-06-07 16:30) 

むうぴょんこ

うんうん・・・寒くなくなった季節は釣り人にも魚たちにも過ごしやすい季節だったりするのです・・・
なのでアユを狙ってあらゆる場所に釣り人達がウヨウヨと(笑)
あはは・・・久しく渓流には行ってないなーっ!!
そんな私はやっぱり海が好きって・・・
うる星やつらの竜之介親子的な感じかなっ??
あはは・・・うまく言えたかな??
ならば・・・私も茗荷入りのお味噌汁をご相伴させてもらっちゃおっと(笑)
そんな感じで・・・ではではぁーっ!!
by むうぴょんこ (2018-06-08 09:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。