SSブログ
2018年度版 おすすめのボディーボード集

2018年度版 おすすめのボディーボード集 [スポーツ 自動車 バイク]

ボディボードって大きいビート板なのです(笑)


MIMIYAKO85_syunokerugirl20140726_TP_V.jpg



ボディボード (2).JPG

夏真っ盛りだねぇ・・・って事で今回も『海ネタ』で・・・『おススメのボディボードの選び方』!!

正直に言っちゃうと、『ボディボード』にはかなりの思い入れがあって・・・

本記事作成にあたって最近の世界と日本でのトレンドってなんだろって調べてみたんだけど・・・

ありゃりゃ・・・大好きなボディボードメーカーがランクされてない??

でもいくら思い入れがあるって言っても所詮・・・大きいだけのビート板なわけだし(笑)

あはは・・・なのでそんなに深く考える必要も無いっていうか・・・

でも好きなのでこだわっちゃうのは・・・うーん・・・仕方が無いってな感じ??

そんな現在では単に『Bodyboard(ボディボード)』って呼ばれてるけど・・・

最初にTom Moreyさんが作った際に命名した『Boogie Board(ブギボード)』が現在に至るも海外では定着してて・・・

これって『Coke』や『Jet Ski』、『Roller Blade』などの商品名と同じで・・・

ブギウギしちゃうほど楽しい新しい遊びって事からなので非常にお勧めなスポーツだったりするのです(笑)

あはは・・・まあそんな感じで下記で紹介するランキングって、最近のトレンドからは少しズレてるかもしれないマニアックなおススメだけど・・・

ハイエンドはもちろん、リーズナブルなモデルであっても明瞭に体感できる『楽しさ』と『扱いやすさ』、そして『お手軽さ』にびっくりしちゃうと思うので・・・

ぜひ、みんなにも試してもらいたいって強く思うのです!!

 



海外と日本では『扱いやすいボディボード』が違うぞ!!


そんな感じで始めるんだけど、まず皆さんには『日本と海外では扱いやすいボードが違う』って事実を知ってもらいたいって思うのです!!

これって『ライドする波の高さが違う』って事が最大の違いで・・・

海外の場合、ボディボードを楽しめる平均的なビーチの波高は2m前後、もしくはそれ以上の波が常時押し寄せるのが普通だけど・・・

一方で日本のビーチでは0.5m~1.5m程度と波高がかなり低く、ちょろちょろと遊ぶしかないのが現状だったり??

この波高が低いってのはかなり深刻な問題で・・・

波と重力の影響が低いが故にテイクオフすることが難しいって事に加えて・・・

長くライドすることもできないし、トリックなどもほぼできないって事に繋がってしまうのです!!

そんな感じで日本と海外において扱いやすいボード条件を私見で一覧にすると・・・

【海外で扱いやすいボードの条件】

★波が高い=波の力が強い、長い距離をライドできる、チューブなどのトリックも可能

・高価なボード素材(主に硬化ポリプロピレンPP樹脂):強い波の力に対抗して重い体重を支える

・エッジが立っている:高い波頂上からエッジを切ってライドする際やチューブ時に必須

・薄くて短め:波が高いのでスピードが出るし、その影響で浮力も増すので、若干薄めで
       短めのボードの方がより速さが増すし、トリック時にも扱いやすい

・ハードベースカバー無し:素材のみで構成し、重くなるボトム保護用のベースカバーなどは無いモノが多い

【日本で扱いやすいボードの条件】

★波が低い=波の力が低い、短い距離しかライドできない、トリックはほぼ無理、すぐに海底にあたる

・浮力が高いボード素材(硬化発泡スチロール製)単体のみや『PP樹脂』との複合素材:
 低い波、低い潮位であっても確実に浮力を得られる

・ターンよりも直進安定性:低い潮位で少しでも長くライドする為

・厚くて長め:同じく数十センチの潮位であっても波に乗れるようにする為

・ハードベースカバー有り:
 波が低い=潮位が低い=底を擦ることが多いのでプラスティック製のハードベースカバーは必須!!
 それに硬化発泡スチロールであっても単体ではぐにゃぐにゃしてしまうので体重を支える為にも必須!!

こういう感じなので・・・やっぱり海外のビーチってホントに恵まれてるよねって事!!

一方で日本のビーチって波が低い分、より安全だし、特に関東には遠浅のビーチが多いので安心して遊べるってのがあるんだけど・・・

その分、波に乗る事が非常に難しいってのがあるのです!!

なので・・・『より浮力が高い素材』が扱いやすいし、すぐに海底を擦ってしまうので『保護するハードベースカバー』が必須だって事!!

なので私たちのボディボードも『硬化発泡スチロール』をベースに『PP樹脂をコアに使用してるモノ』だし・・・

『ベースがプラスティック製のハードカバー』で覆われているモノを選んでるのです!!

ボディボード (3).JPG

因みに右が私のちょいとじゃじゃ馬な『Bzボード(発泡スチロール+ハードベースカバー有り)』でサイズは『高さ108cm×幅53cm×厚さ6cm』で・・・・・・

ボディボード (1).JPG

彼女のはノーブランドの『Peace37(発泡スチロール+ハードベースカバー有り)』で、軽くて素直なボードで『高さ95cm×幅45cm×厚さ4.5cm』!!

ボディボード (8).JPG

それで、この『浮力が高い素材』を重ねてることでもう一つのメリットも生まれてて・・・

それが『体を押す力が弱い低い波』であっても比較的容易にテイクオフできるって事があったり??

でもさ、ここで経験者の方なら『低い波でも足フィンを付けてダッシュすれば簡単にテイクオフできる』って思ったでしょ??

でもそれって問題があって・・・

海外では『ライフセーバースが監視してる遊泳可能区域』でも『足フィン』を装着してボディボードを楽しむことができるのに対して・・・

日本で『足フィン』を装着してしまうと『ライフセイバースが監視しない区域外エリア』での使用に限定されてしまうので・・・

サーファーがウヨウヨいる『遊泳区域外エリア』でしか、ボディボードができなくなるし・・・

『みよ(離岸流)』や『早い潮流』などの問題や、また万が一、ライド中にトラブルにあっても『ライフセイバース』に助けを求められないという、非常に困った問題に発展してしまうのです!!

でもさ、猛者の方ならサーファーがウヨウヨいてもボディボードをしてしまうんだろうけど・・・

サーファーからは寝転がったままのボディボーダーって非常に見えにくいって知ってた??

なので気が付いた瞬間には乗り上げられて衝突されちゃったり・・・

鋭利なサーフィンボードが突き刺さったり、フィンやエッジで大けがをしたりで・・・

正直、サーファーがいるポイントでのボディボードって私たちは絶対にしたくないぞ??

まあ、そんな感じなのでメリット以上にデメリットが多い『足フィン』って、日本では全く必要ないって思ってたりするのです!!

まあ、でも足フィンが欲しいって方も中に入るだろうから・・・

選ぶ際にはできるだけフィンが短いモノの方が良いかもね??

これってテイクオフ時、強くキックする際と波を乗り越える時にしか使用しないし・・・

ポイントまで歩いてアプローチする際にも邪魔になりにくいしってな感じで・・・

こんなのもありまっせってな感じであくまでも補足情報として添付しとくね!!

61stM+e3+TL__SL1024_.jpg







因みに私たちのってこんなに格好良いのではなくて・・・

昔ながらの重たい短いフィンだったりして(笑)







でも今ではスノーケリング時にしか使用しないので・・・

『短い』ってメリットに意味が無くなってしまってるのが悲しい(泣)

それで言い忘れてたんだけど・・・『リーシュコードの装着位置』は・・・

『利き腕ではない腕時計をする手首付近に巻く』のが正しくて・・・

前記事の『本須賀海水浴場』に添付した動画内では『二の腕に巻く』とあったけど、それはウエットスーツを着用してる場合の装着方法で・・・

水着だけの場合、二の腕(上腕)に巻いちゃうと脇に擦れて超痛いので絶対にやめといた方が良いぞって事!!

なので一般的には『利き腕とは反対の手首に巻く』って事に注意してね!!

因みに足首に装着する人もいるけど・・・

その場合、リーシュコードがお腹の下で動くので水着だけではかなり痛いのでやめといた方が良いかもね??






基本的なボードサイズの選び方!!


bodyboard recommended length graph.PNG

*出展元: ボディボード専門店サンタートル(茅ヶ崎市中海岸にある専門店さんだぞ)
                 https://www.3kame.com/contents/category/bodyboarding/

ボディボードのサイズを選ぶ場合の目安って大体こんな感じなんだけど・・・

注意して欲しいのは『男性の場合、優先すべきは身長よりも体重だ』って事!!

なので私の場合、身長が170cmで80kgを切るくらいなのでより長くて浮力があるボードを選んでる!!

それで『女性の場合は体重が軽いので身長を目安にすべき』で・・・

彼女の名誉の為に言っとくけど・・・

彼女って身長は160cmあるけど体重は40キロ弱なので体重で選んじゃうと上記最小サイズよりも遥かに短くなっちゃうので・・・

身長で95cmのボードを選んだので誤解しないでねって強く念押ししとくぞって事なのです(笑)

あっ、それで注意して欲しいことがもう一点あって・・・

ボードが流されないように『リーシュコード』を付けないといけないんだけど、モノによっては『別途購入して自分でつける』必要があるので、その点も注意してね!!

因みに取り付け方はこんな感じ!!



要は・・・でかいドライバーでぐりぐりってな感じだけど・・・

裏がプラスティックカバーで覆われている場合は、『裏(ベース)からドリルで慎重に穴をあける』必要があるので注意してね!!






ハイエンド:個人的に大好きな『Manta』




そんな感じでここからは『ハイエンドボディボード』の紹介で・・・

個人的には昔っから『オーストラリア製のMANTA』が大好きなのです!!

最初に私が購入したのも『MANTA製』で・・・

これを持っている=できる奴ってステイタスもあったのです(笑)

因みに全体的な『MANTA』の特徴を端的に表すと・・・

とにかくスピード重視の直線番長的な感じ(笑)

なのでボードの浮力が若干少なめなのである程度、潮位が高いポイントに向いていて・・・

細かなトリックよりもスピード重視のモデルが多く・・・

暴れる波を切って豪快にスラロームしていくのが得意で・・・

チューブするには最適だし、台風一過の高波にも適合して頂上から一気に加速し、波間を縫っていく・・・

そんなスピード感あふれるモデルが多いのが特徴なのです!!

なのでちょいと初めての方には難しいモデルが多いけど・・・

慣れればその加速感がたまらないってワクワクしちゃうので非常に面白いぞ(笑)

それで残念ながらアマゾンでは最新型を扱っていないようなので・・・一応イメージを!!

MANTA 最高級最新シリーズ.PNG

それでアマゾンで購入できるのはこれら旧モデルっぽいモノだったりして??

【男性に向いてるかも??】




MANTA(マンタ) ボディボード BLACK 38インチ オレンジ

MANTA(マンタ) ボディボード BLACK 38インチ オレンジ

  • 出版社/メーカー: manta(マンタ)
  • メディア: スポーツ用品





MANTA(マンタ) ボディボード BLACK 38インチ ライトブルー

MANTA(マンタ) ボディボード BLACK 38インチ ライトブルー

  • 出版社/メーカー: manta(マンタ)
  • メディア: スポーツ用品




【敢えて言うと女性用】

 


MANTA(マンタ) ボディボード SONIC 37インチ ブラック

MANTA(マンタ) ボディボード SONIC 37インチ ブラック

  • 出版社/メーカー: manta(マンタ)
  • メディア: スポーツ用品




因みに『BLACKシリーズ』はもろ海外仕様のPP樹脂っぽい感じでって現物を見てないから何とも言えないけどね!!

それで流れを整流する役割を持つテイルは現在持ってる私のボードと同じバットテイル仕様!!

そしてミドルクラスの『ソニック』はビギナー用とされてるけど正直に言っちゃうとこっちの方が良いかもね??

やっぱりね・・・低い潮位が多い日本ではフラットベースモデルの方が扱いやすいんだよね・・・

なのでスピードを取るか、扱いやすさを取るか・・・

これって好みの範疇なので、どちらを選んでも後悔しないと思うぞ!!






ハイエンド:かなりのじゃじゃ馬だけど、馴れればすっごく扱いやすい『Bz』


お次は私も愛用してる『BZのボディボード』!!

『BZボディーボード』の特徴を表すと・・・

『MANTA』ほどじゃないけど、それなりのスピード重視の直線番長的な感じ!!

そんな『BZ』を『MANTA』『MOREY』と比較すると・・・

全体的にボードに浮力があるモデルが多いので、波が低い日本に最適な仕様を持ったボードと断言できちゃうかも??

一方で弊害もあって、どのメーカーよりも速度が出にくく、トリックもあまり得意じゃない!!

また浮力が強い=波の影響を受けやすいって事に繋がって・・・

ライディング中はかなり暴れる傾向にあったりするので・・・じゃじゃ馬(笑)

そんな中途半端な印象を受ける『BZ』だけど・・・

低い波+遠浅ビーチが多い関東では最も適したボードなので、紹介してるメーカー中、最も手軽にテイクオフできちゃうし・・・

潮位2mほどの沖からテイクオフしたら、潮位20cm程度の浅瀬までゆったりとライディングできちゃうので、波高が高かろうと低かろうと問題ないっ!!

『BZ』は日本のあらゆるポイントに適合できる『高汎用性ボード』だったりするのです(笑)

なのでどんなシーンにおいても『最もボディボードを楽しめる使い倒せるボード』なので・・・

紹介してる三社の中でも『初めての方にも最適』と言えるのです!!

それで上級者の方の場合は逆に暴れるボードの動きを利用することで、他メーカではできない超絶トリックに挑むこともできそう・・・

って、私は腕が無いのでできないけどね(笑)

あはは・・・そんな感じで日本の環境にぴったりなボードが多いのが『BZ』って事なのです!!











これも『BZ』の最新モデルではないので最新モデルを添付しとくね!!

BZ Bodyboard.PNG

因みにこの『BZ』・・・下記の『MOREY』さんとこの技術者が立ち上げたブランドで・・・

ちょいと癖はあるけど慣れれば非常に使いやすいのでおススメだぞ・・・

って言っても高価なので・・・って、私が買った時は1万円弱くらいだったけど現在では3万円程度って・・・

うわぁ・・・高すぎ(泣)






ハイエンド: 海外で非常に人気が高い『MOREY』


この『MOREY』は全体的に丸みを帯びたスタイルからもわかるように・・・

波が高いポイントにおいてのトリックを主体に、『MANTA』ほどじゃないけど速度も出せる形状をしているモデルが多いのが特徴だったり??

なので上級者ほど、この『MOREY』じゃないとダメだっていう確率が高いのも特徴で・・・

テイクオフ後にスピンしたり、波をジャンプしたり、チューブしたり、回転ジャンプしたりと・・・

あらゆるトリックに最適なデザインである事が『MOREY』を選ぶ理由なのです!!

また人によって違うけど他メーカーとは違って少し小さめ、1~3サイズ小さめのボードを選んだ方が良い場合があるのも特徴で・・・

その分、浮力も少なくなるけど『自分の体の形状にぴったりとマッチしたシェイプのボード』を選ぶことで、よりトリックがしやすくなったりするのです!!

でもその一方で小さめ=浮力が小さくなるので、高い波でないとなかなか波に乗ることができなくなるって問題もあるので・・・

出来れば『MOREY』を使用する際には『高い波』が来るポイントで『足フィン』を装着したほうが・・・

その高い性能を生かせるので、思う存分楽しめると思うぞって事!!

でもやっぱり『ライフセイバースが監視してくれてる安全な遊泳区域内』で遊びたいって人もいるよね??

その場合、足フィンを装着できず、テイクオフも難しくなるけども・・・

それでも『MOREY』の高性能を十分に感じることができるので・・・

『ボディボードとはこんなものだ』をリアルに感じたい方には最適だと思うのです!!

【敢えて言うと男性向け】



MOREY(モーレー) ボディボード MACH-7 41インチ ブラック

MOREY(モーレー) ボディボード MACH-7 41インチ ブラック

  • 出版社/メーカー: MOREY(モーレー)
  • メディア: スポーツ用品




【敢えて言うと女性向け】



MOREY(モーレー) ボディボード FLAP-6 38インチ ホワイト

MOREY(モーレー) ボディボード FLAP-6 38インチ ホワイト

  • 出版社/メーカー: MOREY(モーレー)
  • メディア: スポーツ用品




うんうん・・・そんな感じなので最もボディボードっぽいのが、この『MOREY』だって思ってて・・・

要はスノボのバートン的な感じかな??

なので現在でも最も所有欲を満たせるって言うか・・・

でも個人的にはやっぱり思い入れがある『MANTA』が一番だけど・・・

世界的にみたらってってな感じでこれが最もおススメなのです(笑)






リーズナブルモデル: 実際に購入するならこれで十分なモデル


こんな感じでハイエンドを紹介してきたけど、上を見ても仕方ないでしょ??

どんなに格好いいことを言っても所詮は・・・『大きいビート板』なわけだし(笑)

なので最初は手軽なモデルで試してもらってから・・・

自分の好みに合わせてボードを選んだ方が良いって強く思うぞ!!

そんな感じなので・・・ここでドドンとお手軽モデルを紹介しちゃうのです!!

ただし・・・選ぶ際には必ず上記、表を参照して自分の身長と体重に適したサイズを選ぶようにしてね!!




キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) EVAボディーボード ヴィンテージブルー41inc UX-597

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) EVAボディーボード ヴィンテージブルー41inc UX-597

  • 出版社/メーカー: キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
  • メディア: スポーツ用品

























Ocean&Earth(オーシャンアンドアース) ボディボード ボディボード RAZOR (レーザー) ZR36 オレンジ 36

Ocean&Earth(オーシャンアンドアース) ボディボード ボディボード RAZOR (レーザー) ZR36 オレンジ 36"

  • 出版社/メーカー: Ocean&Earth(オーシャンアンドアース)
  • メディア: スポーツ用品









こんな感じで・・・

特に日本ではお子さん用のハイエンドモデルなんて全く必要ないので・・・

これら格安のセットの方がいろいろ遊べて楽しいと思うのでおススメしちゃうのです!!




【スポーツ、自動車、バイク】

2017年スタッドレスタイヤの天邪鬼的ランキング

スタッドレスの選び方とサイズ確認、ホイールの選び方

スタッドレスタイヤ 横浜ゴム アイスガード5プラスのインプレレビュー

2018年度版 おすすめのボディーボード集

FLOWバインディング、このお手軽さが最高なんです

BURTON フェザー インプレ:女性初級者に最適なスノーボードの傑作

BURTON プロセス FLYING V インプレ:男性初級者に最適なスノーボードの傑作

カービングスキーってすっごく面白いのでおススメだぞ

クロスバイク ルイガノとジャイアントで楽々ダイエット

クロスバイク 購入して良いメーカーと悪いメーカー






今回はこれでおしまい!!

是非、みんなもボディボードをトライしてみてね!!

ではそんな感じで・・・ごきげんよぉーってことなのです!!





Pyonko and Mu From Tokyoでしたぁーっ!!



nice!(35)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 35

コメント 4

スーおばさん

こんにちは!
いつも有難うございます。
元気になったので今日からブログ更新です。
暑くて楽しい8月も宜しくお願いします。
by スーおばさん (2018-08-01 17:19) 

むうぴょんこ

お元気になられてホントに良かった!!
今年の夏は異常気象で暑すぎるので体調管理は大変だろうけど・・・
十分に気を付けて、暑すぎる夏を思いっきりエンジョイしてみてね!!
ってな感じで・・・こちらこそこれからもよろしくお願いいたしますね!!
by むうぴょんこ (2018-08-02 08:56) 

SORI

むうぴょんこさん こんばんは
詳しくボディーボードのことが解説されて、すばらしいです。実は先日行ったハワイのワイキキでボディーボードを見かけました。その時は海から上がってきた人が持っていたのですが、最初はサーフィンボードが壊れた割れたのだと思いましたが、間近で見てみて割れたのではなく完成品であることは判りました。その時はまだボディーボードの名前は知らなくて、短いタイプのサーフィンボードだと思っていました。
by SORI (2018-08-02 22:49) 

むうぴょんこ

あはは・・・アリガトッ!!
うんうん・・・確かにボディボードって半分に折れたサーフボードのような形状をしてるよね・・・なのでそう思っちゃうのも仕方がない!!
そんなボディボードって遊ぶ際には寝転がって使用するのでも非常に安全だし・・・
万が一他の人とぶつかっても基本は『発泡スチロール』なのでけがをさせる心配はないし・・・
年配の方が海で楽しむにも最適なので・・・
是非、SORIさんも挑戦してみてね!!
by むうぴょんこ (2018-08-03 09:49) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。