SSブログ
東京湾 オススメの海釣り公園とポイント一覧!!

東京湾 オススメの海釣り公園とポイント一覧!! [釣り:釣り場と一般的な攻略法]

海釣りを始めたい方に:初級編


0I9A5312ISUMI_TP_V.jpg

今回は東京湾のオススメ釣り場ポイントのご紹介!!

実はこの内容って 手軽に愉しめるサビキ釣りのススメ にあったモノであくまでも、基本は『サビキ釣り』がメインだって事!!

でさ、『暗黙の制約』が釣り場公開にあろうとも、制約を守りつつみんなの為になる情報を発信したいので・・・

思い切って『東京湾内の釣り場を選ぶ際に必須の主な特徴』を箇条書きにして追記しちゃうのです(笑)

【東京湾釣り場選択時の特徴:箇条書き】

*特徴1:
アクアライン以北のほぼ全ての湾奥にある釣り場には『居着きの魚』がいないのが現状で、居着いても即日釣られてしまうので『回遊してくる魚狙いの釣り』となる

*特徴2:
若洲の魚影100とは釣れる数ではなく、いるであろう魚の数であり、実際に釣れる魚は0~10/100匹前後に落ちる

*特徴3:
横浜以南の1万とは同じくいるであろう魚の数であり、実際に釣れる魚の数は時期にもよるが、5~200/1万匹前後となる

*特徴4:
アクアライン以北の若洲や三大河川などに回遊してくる魚の群れは、横浜や横須賀などのアクアライン以南と比較すると非常に個体数が少なく、且つ頻度も少ないのでマズメ時間が5分~15分程度と非常に短く、釣れる数も少ない

*特徴5:
従ってアクアライン以北の東京都湾奥釣り場では『回遊してきたたった一匹を狙ってキャストし続ける一発勝負の釣り』であり、より高度で繊細なアクションが必要となるが、釣れれば確実にアクアライン以南よりも『その特定の日に釣れた中でも大物のランカーサイズ』となる可能性が大きい

*特徴6:
なので数釣りを楽しみたいのならアクアライン以南、一発狙いのランカー狙いなら東京都の湾奥を選ぶべきである

*特徴7:
シーバスゲームの場合、一番魚影が濃く最も釣れるのはプロも好む千葉県の小櫃川であり、私もそこではボウズを経験したことは無い(陸っぱりで魚種問わず・・・だけどね・・・笑)

*特徴8:
湾奥シーバスでは常時、溶存酸素濃度が高く、ベイトも豊富な利根川水系の旧江戸川+江戸川であり、次点で荒川と川崎の少し治安が悪い鶴見川、次に同じく荒川水系の隅田川、そして最も厳しいのは遡上できる距離が最も短い多摩川となるが、多摩川では逆にランカーのマルタウグイや天然ウナギ、ナマズやクロダイなどや羽田沖では2m近いクロアナゴも釣れるのでターゲットによって選ぶべきである・・・って言っても私はマルタが大っ嫌いだけどね(笑)

*特徴9:
日本全国に出荷されている『スズキ=シーバス』のおよそ4割が東京湾産だが・・・それなりに長年、東京湾で釣りをしてる経験から、東京湾産(江戸前)の全ての魚を絶対に彼女には食べさせたくないし、私もできれば口にしたくはないと感じている・・・ってのは私見です(笑)

なので・・・私たちは全ての魚をキャッチ&リリースしてるって事!!

でも・・・まあ・・・たまに・・・水槽で飼いたいって思うことも多いけどね(笑)

あはは・・・そんな感じで詳細は下記を読んでねって事で・・・行っちゃうぞぉーっ!!

 



湾奥は激浅で釣りができないポイントばかりだ!!


よくさ・・・

超有名で人気スポット・・・東京湾は魚の宝庫!!

なぁ~んて言われてるけど、どこへ行ったら良いのかわからなくなってたりしない??

今回の記事はそういった・・・

初めて釣りをされる方向けに爆釣できる(かもしれない)海釣り公園をご紹介しちゃおう!!

って企画なのです!!

あはは・・・釣れる釣れないってのは運の問題もあるのでごまかしちゃった(笑)

それで東京湾って閉じた袋状になっているので、湾内のポイントの大半が満潮時でも水深が2m程しかない激浅状態!!

そんなシャローポイントばかりだと、なかなかうぶな魚が回遊してこない!!

なので、シーバスプロなどが取材を受ける際には釣果重視でフレッシュな個体に狙いを定めた結果、ディズニー沖や三番瀬、小櫃川などでのウェーディングになっちゃうんだよね(泣)

そんな激浅ポイントばかりだから普通のサビキ釣りは無理なポイントが非常に多い!!

ならばと投げ釣りで挑もうとしても釣りが可能な釣り場って大半が投げ釣り禁止だし・・・

って、ルアーなどのちょい投げはOKだよ!!

そんな悲しい東京湾でもちょいと探せば・・・

魚が沢山居着いてて、回遊頻度も高い爆釣ポイントがある!!

それが電車とバスで簡単に行ける海釣り公園なのです!!






東京近郊で釣りができるポイント!!


こんな感じで、ウダウダ書いてきたけど・・・

テーマはあくまでも初めての方向けサビキ釣りポイントのご紹介!!

なので、サビキ釣り前提で話を進めちゃうぞ!!

【オススメの海釣り公園】

若洲海浜公園(東京):あまりオススメできない(泣)
 P有り(深夜0時~24時:500円)、施設利用料:無料

 イワシ、カレイ、アナゴ、キス、カサゴ、ハゼ、スズキ等

 湾奥にありゲートブリッジと並行して設置され、設備が
 きれいでBBQやキャンプも可能なお得な海釣り施設!!

 荒川河口にある為、東京都の公園では一番魚影が濃くここで
 釣れなければ湾奥には魚がいないと断言できる指標ともなる
 恐るべき施設!!

 問題点として釣り堤防先端から50m付近までがサビキを投入
 できるだけの水深があるのだが、大勢のガラの悪い常連が
 先端部分を常に占領しており、先に入っても後からわざと
 すぐそばに何本もの竿をだして邪魔したり、果ては威嚇
 されて追いやられた等のトラブルが多発している!!

 そのようなマナー違反が常習化しており、トラブルに巻き
 込まれたり、巻き込まれないまでも気分を害してしまう例
 が多々あるので注意!!

 なので先端部分に入れない場合は中ほどで竿を出すのだが
 ある程度の水深はあるが根(岩礁)があちらこちらにあり
 潮流に流されてすぐに根掛かりするので現実的ではない!!

 そんな厳しい若洲だが、魚影の濃さで比較すると若洲100に
 対して、半径5km以内の湾奥周辺の魚影は5~50程度と比率
 がガクンと下がるので若洲で釣れないと聞いたらアクアライン
 以南のポイントへ移動したほうが良い!!

 若洲公園荒川側のゴルフ場沿いのテトラが入っている岸壁は
 釣りをするとSOLAS法により即座に逮捕となるので注意!!

 またゲートブリッジ麓の人口磯は釣りが可能で根魚がたまに
 釣れるが根(岩礁)がきつく、激浅なのでサビキは厳しい。
 
 なので遠投しての投げ釣りやルアーがメインになり、カレイ、
 クロダイ、シーバス、たまにマゴチやハマチ等が釣れる事が
 あるが、かなり幸運なケースであり、基本は根魚(メバルや
 カサゴ)を狙うのだが、釣れれば中級者と認定できる(笑)

 また濡れた岩に乗るので非常に足場が悪くスパイクシューズ
 が必須となって子供連れには注意が必要!!

 それと岸壁部分の白灯より荒川側のテトラが入ってる場所は
 もちろんSOLAS法に抵触するので釣りはできない!!

 正直、横浜周辺の釣り場の方が遥かに魚影が濃くて爆釣できる
 ので若洲で釣りをするくらいなら大黒や本牧、磯子に行った
 方がトラブルもなく、ボウズ(釣果なし)も回避できる!!

 私見だが魚影の濃さで若洲が100だとすると、横浜以南は
 1万程度と圧倒的な感じなので若洲はデート気分での散策、
 キャンプやBBQメインで釣りの雰囲気を味わいたい人に
 向いている!!


東扇島西公園(川崎):あまりオススメできない(泣)
 P有り、施設利用料:無料
 
 アジ、カサゴ、ハゼ、メバル、スズキ、カレイ等

 川崎のアクアライン根元の扇島にある東扇島西公園は無料で
 利用できる為、日中は大変混雑するのと運河沿いは全体的に
 浅く、根(岩礁)がきついのでサビキ釣りには向かない。

 東扇島西公園のポイントは駐車場より左側奥にある日時計の
 先端部分から東京湾側だがやはり混雑しているので入れない
 場合がほとんど!!

 それと工場地帯にある為、目の前の製鉄所からの異臭が物凄く、
 常時、目がチカチカするや空咳がでるなど、空気が非常に汚れて
 いる場所でもあるので子供連れや女性の利用は絶対にオススメ
 できない!!

 また川崎なので荒れていることも多く、日中以外での家族連れ
 やカップルの利用は厳しく、夜間での単独釣行もトラブルに
 巻き込まれる事があるので男性であっても複数人での釣行を
 強く推奨する!!


浮島釣り園(川崎):あまりオススメできない(泣)
 P無し、施設利用料:無料

 スズキ、クロダイ、メジナ、メバル、カレイ等

 駐車場がなく、バスで行くしかない隠れた釣り場!!
 多摩川沿いに面しており、目の前には羽田空港があるので
 写真を撮る人たちで混雑する場合もあるが川崎駅からバス
 で行くしかない場所なので無料なのに閑散としてる事が多い
 ポイント!!

 東扇島と同じく工場地帯にあるが、何故か鼻を衝く異臭を
 感じられない!!

 しかし間違いなく近辺工場からの有害物質で空気は汚染
 されているはずなので、子供連れと女性の利用は絶対に
 オススメできない!!

 それと常時、花王工場から植物物語石鹸の臭いが漂って
 くるので匂いに敏感な方は避けた方が良い!!

 釣り場は足元からある程度の水深があるが、警戒心が強い
 メジナが大半で他の魚もスレてしまっているのでなかなか
 釣れないのが残念!!

 だがたまにクロダイが回ってくることがあり、湾奥では珍しく
 数匹程度、釣れることもあるのが特徴!!

 ただアクアライン以北の湾奥ポイント(東扇島西公園も含む)
 では最も釣れる釣り場であるので、アクセスは悪いがボウズに
 なりたくなければこの浮島釣り園をオススメする!!

 そのような穴場スポットである為、路上駐車して行く人も
 大勢いるが、警察による取り締まりが厳しい為、面倒でも
 バスでの釣行を強くおススメする!!

 その場合、最終バスの時刻が早いため、事前に時刻表を
 チェックしておくことを強く推奨する!!  


大黒海釣り施設(横浜):凄くオススメ!!非常に混むよ!!
 P有り、施設利用料:大人900円、中学生450円、小学生300円

 サバ、イワシ、アジ、メジナ、アイナメ、アナゴ、キス、カレイ、
 ハゼ、ヒラメ、マゴチ、クロダイ、クロソイ、フグ、イシモチ、
 ブリ、ハマチ等
 
 アクセスが良く景色が抜群に綺麗なのでデートにオススメ!!
 先端の赤灯付近が最高のポイントだがほぼ常連に占領されているので
 なかなか入れないのが難点!!

 その場合中ほどで竿を出すことになるが桟橋はコンクリート堤防の上に
 設置されているので潮が抜けず、サビキでは3m以上沖合に仕掛けを
 投入しないと爆釣する事は厳しい!!

 また人気スポットでありコンスタントに爆釣できるポテンシャルを
 持った施設の為に混雑がすさまじく、オープン後すぐに入場が規制
 される事も多いので注意!! 

 
本牧海釣り施設(横浜):イチオシ、でもかなり混むよ!!
 P有り、施設利用料:大人900円、中学生450円、小学生300円

 サバ、イワシ、アジ、カレイ、クロダイ、メバル、スズキ、カサゴ、
 ブリ、ハマチ、キス、マゴチ、カマス、サワラ、ヒラメ等

 回遊魚系が多く、サビキ釣りの足元狙いでも数釣りが楽しめる上、
 思わぬ大物が釣れるので一番のオススメ!!

 沖桟橋は橋梁タイプで潮が抜けるので足元に仕掛けを落とし込んでも
 爆釣できる!!そんな沖桟橋の両端が最高の場所だが潮流の向きに
 よってはどちらかに釣果が偏る事も多いので注意!!
 なので中央付近でもOK(笑)

 護岸釣り場もサビキで狙えるが足元付近は根魚狙いになる為、
 どちらかといえばエサ釣り向き!!

 東京湾では最高に魚影が濃く爆釣できる施設である為、非常に
 混雑してる釣り場であるので入場規制がかかるのも大黒並みに
 早いので注意!!


磯子海釣り施設(横浜):条件付きでオススメ!!
 P有り、施設利用料:大人500円、子供300円

 アイナメ、ウミタナゴ、カレイ、メバル、カサゴ、アナゴ、ハゼ、キス、
 クロダイ、メジナ、スズキ等

 根魚系に強いが全体的にポイントが遠い為、足元を狙ってもなかなか
 爆釣する事は厳しい!!

 なのでここでは5m以上の磯竿+浮きサビキ仕掛けで潮流に乗せて
 沖合へと流し込んでいった方が釣果は上がる!!

 混雑時には浮きサビキ仕掛けを投入できないが、5m以上の磯竿なら
 そのまま仕掛けを投入しても魚影の濃さと針への喰い付きが抜群な為、
 他場所並みの釣果を期待できるのも良い!!

 ただし、東扇島ほどではないが、周辺工場からの異臭に耐えられれば
 という注釈付きで子供連れの方には大黒や本牧、横須賀海釣り公園を
 強く推奨する。

 また魚が回遊してくる事が多く、それに当たれば足元でも爆釣
 できるので基本的には投げ釣りやエサ釣り向きの釣り場だが、
 運が良ければサビキの足元狙いでも爆釣できるポイントでもある。


横須賀市海釣り公園(横須賀) :条件付きでオススメ!!
 P有り、施設利用料:無料

 アイナメ、ウミタナゴ、カレイ、メバル、カサゴ、アナゴ、ハゼ、キス、
 クロダイ、メジナ、スズキ・・・タコ、アオリイカ、ヒイカ等(笑)

 無料で利用できる綺麗に整備された爆釣できる最高の公園!!
 
 足元からある程度の水深があるが足元は浅いため、浮きサビキ仕掛けで
 臨んだ方が良い!!

 そんな浮きサビキ仕掛けで潮流に乗せて沖合を狙うとアジやイワシ、
 メバルやカマス、サヨリやアイナメなどが入れ食いになる事も多い!!

 またクロダイやキビレ、スズキやカレイ、ブリやハマチ、果ては
 イカやタコといった思わぬ大物が掛かる事も多く、釣果+大物の
 両方を狙えるのも面白い!!

 ただし、横須賀周辺の治安はあまり良くないので複数人で行くか、
 家族連れの場合は朝から夕方あたりまでに限定しておいた方が無難!!

 
市原市海釣り公園(千葉):あまりオススメできないかも??
 P有り、施設利用料:一般920円、中学生460円

 カレイ、イワシ、メバル、キス、アイナメ、カサゴ、スズキ等

 オリジナルメーカーと別名がある千葉県市原市の養老川河口にある
 有料の海釣り施設。

 湾奥にある若洲よりもはるかに魚影は濃いが近場の方以外は高い料金
 設定もあってあまりメリットは感じられない。

 ただし通年通してスズキやメバル、クロダイなどがそれなりにいるので、
 勤務後に狙いたい方や子供連れの家族やデートで釣りの雰囲気を楽しむ
 には向いている。

 たまにサバやアジなどの回遊があるので、運が良ければ数釣りできる
 侮れないポイントでもある。

 ただしもう少し南下すればアクアライン麓の木更津市にプロなども取材に
 使うシーバスやクロダイなどがウヨウヨいる 小櫃川 があるのでそれらを
 狙いたいルアーマンならば小櫃川を強くオススメする!!

 また家族連れならば内房線木更津駅沿岸の 鳥居崎海浜公園と中の島
 無料でスズキやカレイ、メバルやクロダイなどを狙えるのでそちらの
 方がオススメである!!

 その場合、中の島への遊歩道下近辺が竿を出しやすく適度な潮流もあり、
 回遊してくる魚を狙えるのでその近辺に釣り座を構えた方が良い!!

 そういった理由から、この市原海釣り施設は雰囲気を楽しみたい方に
 向いているポイントであり釣果を望むのは間違いである。 
 
まあ、ちょいと付け足しでこんな感じで!!

それで東京湾の海釣り公園では・・・

撒きエサ(コマセ)禁止の場所も多いので気を付けてね!!






上記以外の”誰でも釣れるポイント”のヒント(笑)


それで他の無料で爆釣できる海浜公園や港も一覧にしたかったんだけど・・・

うにゃにゃにゃにゃ~・・・なので、ちょいとヒントを(笑)

【注意すべきポイントとヒント集】

東京湾、アクアラインより北の湾奥は魚影が非常に薄く、激浅なので海釣り公園以外、サビキ釣りは無理!!

東京湾奥は常時混雑しており魚がスレているので、1匹を釣るのにかなりのテクニックが必要!!(湾奥はボウズが当たり前なので落胆しないでね)

湾内の釣り場は治安が悪いことが多いので日中の釣行がオススメ!!

アクアライン南側は南に行くほど良くなるが、はるかに魚影が濃いのは伊豆半島や 沼津港焼津港 や房総半島の 館山港 から南周り東側の港湾!!

三浦半島はコマセ酔いを起こしているポイントが大半なので、釣り人は多いが数匹程度しか釣れない場合が多い!!

横須賀から定期船が出ている東京湾に浮かぶ猿島は非常に魚影が濃いが・・・磯以外は水深が浅くサビキ釣りは厳しいのでエサ釣り(投げ釣り)で!!

家族連れでサビキ釣りなら少し遠いが、伊豆の 熱海海釣り公園 や 無料の伊東港 も安全で誰でも爆釣できるのでオススメ!!

って事で・・・


この本にそうしたポイントが詳しく記載されてるので、読んでみてくださいな!!

最新版 関東周辺ファミリー釣り場ガイド (BIG1シリーズ)

最新版 関東周辺ファミリー釣り場ガイド (BIG1シリーズ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 主婦と生活社
  • 発売日: 2018/04/20
  • メディア: ムック


改訂版 房総半島全堤防釣り場ガイド (BIG1 170)

改訂版 房総半島全堤防釣り場ガイド (BIG1 170)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 主婦と生活社
  • 発売日: 2012/09/28
  • メディア: 大型本





関東周辺 堤防釣り場ガイド

関東周辺 堤防釣り場ガイド

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 成美堂出版
  • 発売日: 2015/03
  • メディア: 大型本





三浦・湘南・真鶴の釣り場ガイド―神奈川県南部の堤防・サーフ・地磯全98カ所を一挙掲 (BIG1 172)

三浦・湘南・真鶴の釣り場ガイド―神奈川県南部の堤防・サーフ・地磯全98カ所を一挙掲 (BIG1 172)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 海悠出版
  • 発売日: 2013/02/25
  • メディア: ムック





東京湾の釣り場ガイド―富津~観音崎 (BIG1 167)

東京湾の釣り場ガイド―富津~観音崎 (BIG1 167)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 海悠出版
  • 発売日: 2012/03/23
  • メディア: ムック





空撮房総半島釣り場ガイド 外房・九十九里・銚子 (コスミックムック)

空撮房総半島釣り場ガイド 外房・九十九里・銚子 (コスミックムック)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: コスミック出版
  • 発売日: 2015/07/25
  • メディア: ムック





伊豆半島全堤防釣り場ガイド (BIG1 168)

伊豆半島全堤防釣り場ガイド (BIG1 168)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 海悠出版
  • 発売日: 2012/05/30
  • メディア: ムック





関東周辺の超人気防波堤釣り場最新ガイド―釣れる!!スポット53のポイント&攻略法 (SALT WATER選書)

関東周辺の超人気防波堤釣り場最新ガイド―釣れる!!スポット53のポイント&攻略法 (SALT WATER選書)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 地球丸
  • 発売日: 2015/05/19
  • メディア: 単行本



あはは・・・いつもの会話調ではなく、ビジネス会話的で無機質なレポート調!!

これでも短い文章にしようと努力してるんですっ(笑)




【おススメの釣り場と釣れるポイント】

東京湾 オススメの海釣り公園とポイント一覧

自宅にいながらシーバスが爆釣するポイントがわかる方法





こんな感じで今回の改定編はこれでおしまいっ(笑)

これからのシーズン、サビキ釣りがホントに面白くて、誰でも魚をゲットできるのでホントにおススメ!!

なので、初期費用はそれなりに掛かるけど、ランニングコストが安価なサビキ釣りに是非、挑戦してほしいと思うのです!!

ということで・・・

ではみなさん・・・ごきげんよぉーっ!!






Pyonko and Mu From Tokyoでしたぁ~!!

 

nice!(48)  コメント(8)  トラックバック(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 48

コメント 8

鈴木しのぶ

海釣りを始めたい人の初級編のブログ短くて読みやすかったですよ。短いと理解しやすいです。中級編のブログも待っているので是非書いてください。このブログをたくさんの人が参考にしてくれるといいですね。
by 鈴木しのぶ (2016-03-01 11:35) 

むうぴょんこ

あはは・・・そうだね!!
でもね、残念なことにこの釣りと結婚式シリーズはかなりの不人気で困ったもんだ(泣)
でも・・・ま、いっかぁ~なのです!!


by むうぴょんこ (2016-03-01 11:42) 

tarou

こんばんは、加茂花菖蒲園(はなしょうぶ)後編に、
コメントを有難うございました。
ここは、花菖蒲の種類が多いので、
いろいろ楽しめますが、もう少し
近いと良いですね(*^^)v

東京湾は釣り公園がたくさん有るんですね、
船釣りばかりなので知らないところが
いくつか有りました。



by tarou (2017-06-03 21:01) 

むうぴょんこ

Tarouさん、コメントありがとっ!!
こんな記事が参考になったようでかなり嬉しいかも!!
ホントに花菖蒲園・・・近ければね・・・ちょいと気軽に行ける距離ではないので難しいけど・・・って、釣行を控えればってな話になると藪蛇なので・・・これ以上は(笑)
あはは・・・是非、Tarouさんと一緒に釣りしたいなぁ~!!
でも船はすっごく苦手で・・・ゲロゲロになっちゃうのでできれば陸っぱりで(笑)
その時は2Kさんはじめ、フォローしてくれてるみんなも一緒に行きたいね!!
釣果を期待してるよぉーっ!!
ではでは!!
by むうぴょんこ (2017-06-05 13:09) 

SORI

むうぴょんこさん おはようございます。
東京湾のつりポイントの情報は貴重です。関西から関東に引越してきた当初はいろんな場所に釣りに行ってみましたが、あまり釣れないので、いつしか釣りにはいかなくなってしまった経緯があります。きっと貴重な情報のおかげで釣りファンになる人も沢山いると思います。
by SORI (2018-07-19 06:12) 

むうぴょんこ

SORIさんにそう言ってもらえると非常に嬉しい!!

ただね・・・東京湾って暗黙の制約があって・・・
広く知られている釣り場以外はネットやSNSで公表してはならないってルールがあるんです!!

なので上記、ポイントは釣り公園だったり、マクロ的な地域名だったりで・・・

その『暗黙の制約』をクリアしてるってわけなのです!!

でもさ、釣り公園っていつも混雑してるし、入場料と駐車料金がかかるし、時間的制限もあるし??

またマクロ的な地域も指定してるけど、広すぎてわかりにくいので結局、どこで何が釣れるのかって具体的な明記が無いので、
やみくもにただ行っただけってな感じになっちゃうこともあり得るだろうし??

なので本音ではピンポイントで・・・

『この季節の東京湾のこの釣り場では、この場所にこの種類の魚がいるので、この角度で魚が潜んでいる、あの付近にキャストしてこのレンジを刻めば必ず釣れる』・・・

ってのをホントは記事にしたいんだけど・・・みんなから確実にバッシングされるので書けないのが悲しい(泣)

ほら、東京湾、特に湾奥ってアクアライン以南と比べて非常に魚の数が少ないでしょ??

みんなそうした中で誰にも具体的に教えてもらえないまま、長年、何とかやりくりして魚をゲットしてきてるのに・・・

もし私がある特定のポイントでの釣れる攻略法を公開しちゃうと『ふざけんなよ』ってなっちゃうって事なのです!!

なのでアクションとかはOKだけど・・・具体的な釣り場名は書けないのです(泣)

これってやっぱりね・・・SOLAS法で釣り場が大きく減少したってのが大きくて・・・

現在でもネット情報とか、果ては釣り新聞とか・・・具体的な釣り場名が書いてあるのが多いけど・・・

ほとんどの場合、『実は別の場所だった』ってのが非常に多くて・・・

えっ・・・そこの釣り場ではそんな魚、釣れたのを見たことないぞ??

ってのも非常に多いのでほとんど当てにならないってことなのです(泣)

でもそうした制約を受け入れつつ、具体的に釣り場名と共に『さらっ』と攻略法も書いたのが本記事で・・・

これって雑誌のガイドブックにも載るほどの超有名釣り場なので記事にできたって事!!

なので・・・私が考えるホントに釣れるポイントの開示とは・・・

『この季節、どの釣り場で、どの立ち位置から、どのタックルで、どの角度で、どのルアーで、どのレンジを、どんなスピードで攻めれば、何が釣れるのか』・・・

そこまで開示しないと、ホントはいけないよねって思うわけなのです!!

うーん・・・ややこしい(泣)

なので・・・SORIさん・・・一緒に釣りに行きましょ??

そうしたら本当の具体的な釣り場と攻略法をお教えできるので、私のこのもやもやした気分も晴れるって事なのです(笑)
by むうぴょんこ (2018-07-19 09:41) 

SORI

むうぴょんこさん はようございます。
確かに釣りの穴場が広く知られると穴場ではなくなってしまいますね。本当の達人になるためには、身をもって探さなくてはならないところはいろんな修行に共通している気がします。納得いたしました。
by SORI (2018-07-21 06:09) 

むうぴょんこ

うんうん…そうなんです!!
実はシーバス=スズキは東京湾魚類の頂点に君臨する魚であるがゆえに…
コツさえ掴めばかなり釣りやすい魚なのです!!
そういう関係で湾奥のあらゆるポイントにいるのがシーバスアングラーで…
東京湾奥ではほぼ『穴場』が無い状態かもね(泣)
なので余計にポイントの開示はNGで…
正直に言っちゃうと『アクション』と『釣り方』の開示すらブログ開設当初は文句を言われたこともあったりして??
まあ、昔っからの常連さん方には理解してもらえたのでそれ以降は怒る事もなくなったけどね(笑)
そんな感じなので…本日もちょいと行ってきて…
ギリ29センチのセイゴちゃんだけだったけど…
『釣れた釣り場とポイント』の開示はできないって事なのです!!
ホント…クマったもんだ!!
by むうぴょんこ (2018-07-24 00:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1